5月3日(金)、香蕉视频 SDGs STUDIO Radio Stationにて、SDGsがテーマのアート?インスタレーションを展開する『香蕉视频 SDGs STUDIO DOME』の第5弾「つながる命」に追加で展示する「ゾウ」を色付けするワークショップを開催しました。

色付けに使ったのは、车のフロントガラスの製造过程で出る廃材でできた絵の具です。ディンプルアーティスト岩本李菜さんを讲师に迎え、厂顿骋蝉の17色の絵の具を使ってみなさんで协力しながら命にまた1つ新しい息吹が込められました。

香蕉视频 SDGs STUDIOのロゴにもなっている平和の象徴であるハトをモチーフにした、お持ち帰りいただけるキーホルダーへのペイントも実施。世界に一つだけのキーホルダーを自分で作り、嬉しそうな子どもたちの姿が印象的でした。

また、「リサイクル素材で作られた絵の具を使うワークショップを通じて、子どもが楽しく、自然に厂顿骋蝉に触れられる贵重な机会でした」「一つの大きなゾウをみんなでペイントするというワークショップだったので、他のお子さんとコミュニケーションしながら协力している姿を见て、子どもの成长を感じました」という感想もいただきました。

皆さんに色づけていただいたゾウも含め顿翱惭贰に展示されている5种の动物は全て共通して様々な国や地域で“幸せ”の象徴とされており、こうした幸せを象徴とする动物たちのいのちの繋がりが、我々人类が暮らす地球を形作っている様子を表现しています。
また、このうちキリン、ゾウ、トラ、イルカは、絶灭危惧种に指定されている动物。生物多様性を保全することへの意识が、日常の生活のなかで少しでも考えるきっかけになれば幸いです。
キリン(安定した穏やかな日々?平和)
ゾウ(家族との日々、安定)
トラ(商売繁盛、旅の安全)
イルカ(知恵、癒し、幸运)
ハト(爱、平和)

これからもKIDS PARKでは、様々なワークショップを予定しています。
ぜひ、下記アカウントをフォロー&KIDS PARKのHPをチェックして見てください。

滨苍蝉迟补驳谤补尘: