香蕉视频

ここから本文です

国际女性デー2022「ジェンダー平等がつくる明日」展

~持続可能な明日に向けて、ジェンダー平等をいま~


3月8日は国际女性デー。
今年は「すべての人にとって、より持続可能な未来を筑くため、気候変动への适応?缓和?対応策を主导している世界中の女性と女児の贡献を认识し评価する」ことがテーマに掲げられています。

「未来の試着室」展

現在、香蕉视频 SDGs STUDIOでは国际女性デー2022「ジェンダー平等がつくる明日」展を開催中。
世界100か国以上で活动する国际协力狈骋翱「颁础搁贰」の活动地で日々贡献する女性や女子の写真等を展示しています。

「未来の試着室」展

会场に入るとまず目に入る「ヒーローを、救え」のスローガンと共に展示された大きなパネル。
過酷な环境で貢献する女性の鋭いまなざしが印象的です。

「未来の試着室」展

「未来の試着室」展

一方で、先ほどの写真とは対照的に笑颜で生活する女性たち。
世界中の人々が笑颜で暮らせるような未来をつくりたいと考えさせられます。

「未来の試着室」展

「未来の試着室」展

会場内では「世界の环境」を知るためのクイズや、過酷な环境で暮らす女子学生の1日が紹介されています。
自分の生活と比较し世界の问题とのギャップを知る机会に、また家族で访れて「自分にできることは何だろう?」とお子様と一绪に感想を共有してみることで大切な学びに繋がりそう。
展示を通して、日本にいると忘れがちな事を考えるきっかけになりますね。

「未来の試着室」展

カフェスペースの奥へ進むと、「ケア?インターナショナル ジャパン」の活動紹介動画が流れています。
生活のために12歳から働いていて、教育を受けることが出来なかった女性が颁础搁贰によって提供される贩売と生产のコースを受讲。
自信をもって食品加工を行い、通贩で商品を贩売している様子には最后まで见入ってしまいます。
「今はとても幸せです」という彼女の言叶を闻いて、教育を受けることで幸せになれる人がいることに改めて気づかされます。

「未来の試着室」展

アジア最贫国の1つである东ティモールでの教育支援や农业支援における「颁础搁贰」の活动写真が展示されています。支援を受けた女性たちの幸せそうな笑颜が印象的。

「未来の試着室」展

「未来の試着室」展

东ティモールの伝统的な织物「タイス」で作られた民芸品を购入する事もできます。
作りもしっかりしていて、鲜やかな色合いがおしゃれなデザイン。
価格もお手顷なので、はじめてのエシカル消费をしてみてもよいかもしれません。

「女性」という性别の违いで教育が受けられない、小さな顷から家事や育児に専念する生活を送る人がまだまだ世界にはたくさんいます。
厂顿骋蝉の5番でも掲げられている「ジェンダー平等」を実现して、「男性だから」「女性だから」という差别を无くすために、自分は何が出来るのか考えるきっかけになります。
ぜひ、この机会に足を运んでみてはいかがでしょうか。

[ケア?インターナショナル ジャパン]とは?
世界100か国以上で活动する国际协力狈骋翱「颁础搁贰」の一员として、多様性と包摂性を尊重し、特にジェンダー平等と女性と女子のエンパワメントにフォーカスした开発支援活动に注力します。これにより、持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)の达成に寄与することを活动目的としています。主に海外で紧急?復兴?开発支援事业を実施する一方で、国内では、海外事业を実施するために必要な资金调达のほか、多様な机会や媒体を通じた広报?启発活动を行っています。

■概要
国际女性デー2022「ジェンダー平等がつくる明日」展
开催期间:3月8日(火)~3月27日(日)
営业时间:11:00~18:00
開催場所:香蕉视频 SDGs STUDIO
住所:東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F
休馆日:毎週月曜日
※月曜日が休日の场合、翌営业日が休馆となります。
※3月21日(月?祝)営业、翌火曜は休馆となりますのでご注意ください。

ここからサイト共通情报です

ページはここまでです

ページトップへ戻ります