规格外な名作、入荷しました。
野菜の価値を感性で见つめなおす美术展
「アートな青果展」
~2023年7月21日(金)より开催~

香蕉视频 SDGs STUDIOでは、7月21日(金)に規格外野菜の価値を見つめ直し、彫刻?絵画?写真?音楽?物語?言葉の切り口で作品化した「アートな青果展」を開催します。
农产物は、取引や流通を円滑に行うために、大きさ?重さ?色?形?熟度?品质などを等级付けした农产物规格が设けられています。この规格から外れた野菜は「规格外野菜」となり当たり前のように「価値が低い」とされ、大抵の场合は「出荷の手间に対して収益が见合わない」「消费者が敬远するため採算が合わない」といった理由で、出荷されずに廃弃されてしまいます。一方で、规格に満たない野菜が価値?価格が低いとされるまま市场に多く出回ると、农产物全体の価格下落、农业関係者の大きな収益下落が起きるとも言われており、解决の糸口が见つかりづらい社会课题となっています。
「アートな青果展」は、长年に渡る商习惯で固定化された规格设定に対して、「规格外野菜は、本当にこんなにも価値?価格が低いのか」という问いを投げかけ、现代の価値観で価値を见つめ直すきっかけを提供します。本展では、みなさまに规格外野菜の魅力を感じて顶いた上で、规格外野菜とアート作品をその场で値付けし购入できる青果店コーナーをご用意しております。尚、贩売の売上については、仕事がない人や働きづらさを抱えている方と、人手不足の农业をつなげる活动を行なう狈笔翱法人「农スクール」へ寄付させていただきます。
また、8月31日(野菜の日)に、野菜と重ね煮料理研究家である戸练ミナ氏による特别イベントを开催。そのほか野菜アートワークショップも展示期间中に予定しております。
详しい参加方法やイベント详细は、随时公式インスタグラムで発信してまいりますので、フォローの上、お楽しみにお待ちください。
オフィシャルインスタグラム:

■展示内容详细
「アートな青果展」では、【彫刻?絵画?写真?音楽?物语?言叶】の6つの角度から、规格外野菜の可能性を切り取り、野菜の価値を见つめ直す体験展示を行います。
ここでは、私たちの固定観念を覆す“规格外”な芸术が鑑赏できます。その鑑赏を経て、来场者は规格外野菜にどんな値付けを行うのか。普段は廃弃されたり価格が下がったりすることが多い野菜たちが、视点を変えることでどれほどの価値になるのか、この展示会を通じて実际に考えて顶くきっかけを提供します。

「カタチを見つめる 彫刻」①
実际に収穫された规格外野菜を3顿スキャンし、彫刻作品として、作品名と、作者である生产农家の方の名前を添えて展示します。ありのままの姿がすでに彫刻作品を思わせる、规格外野菜たちのユニークなカタチをじっくり鑑赏いただけます。
「カタチを見つめる 彫刻」② キミも野菜彫刻
ブースで写真を撮ると、来场者自身が规格外野菜の彫刻作品に変身できる体験展示。変身する野菜は来场者の好きなものを选ぶことができ、画像は额装されてタイトルが付けられます。自分自身が野菜に“なってみる”ことで、自分の规格外な魅力が见つかるかもしれません。
「色を感じる 絵画」
规格外野菜から作られたクレヨンや絵の具などのアップサイクル画材で、元になった规格外野菜をモチーフに描いた作品。规格外野菜そのものが织りなす味わいある色味を活かし、人気画家?イラストレーターの、中山信一さん、砂糖ゆきさん、大津萌乃さん、椎木彩子さんが描きます。原画は、野菜とセットで贩売される予定です。
「いびつさを愛する 写真」
「歪んだ」「裂けた」など、个性的な野菜たちが规格外野菜になってしまった理由に焦点を当てた、カメラマン?磯部昭子さんによるアートフォトの展示。农产物规格について知りながら、その个性が、欠点なのか、魅力なのか、あなたの目で确かめてください。
「個性を奏でる 音楽」
规格外野菜の个性的な断面を音に変换し、さまざまな野菜を组み合わせてひとつの音楽を作曲。规格外野菜が奏でるユニークな音楽に耳を澄ませてみてください。
「魅力を紡ぐ 物語」
今までにない规格外野菜ならではの魅力に目を向けることで生まれた、规格外野菜が主役の10の物语を展示。一册ずつ手に取って、じっくり読んでいただくことで、今までとは一味违う物语と野菜の魅力に出会えます。
「「視点を新しく 言葉」
规格外野菜の见方を変えたら、新たな言叶も生まれるのでは?という视点を出発点に、新しいことわざが书かれた、新しいかるたを制作しました。いったいどんな意味なのか、考えながら游んでみてください。
■协力
摆山形県鹤冈市.闭
山形県の日本海侧にある鹤冈市は、叁方を山に抱かれた庄内平野が広がる自然豊かな场所。豊かな自然に育まれる鹤冈市の食文化は、数百年にわたり大切に受け継がれ、平成26年(2014)12月に日本で初めて「ユネスコ食文化创造都市」に认定されました。农家の人々が数百年にわたり「种」を守り継いできた「在来作物」は60种类以上确认されており、その栽培方法とともに継承された作物は「生きた文化财」として、访れる人々を魅了しています。本展示会では、アート作品制作および会期中の贩売における规格外野菜の仕入れに协力いただいています。
摆狈笔翱法人农スクール闭
仕事がない人や働きづらさを抱えている方と、人手不足の农业をつなげる活动を行なう狈笔翱法人。神奈川県藤沢市の农园で、农业プログラムを提供し、その中で长所を発见してもらう取り组みと数か所の农家さんの现场を见学?体験することで、适材适所を発见してもらう取り组みの2つを展开しています。本展示会では、アート作品制作における规格外野菜を提供いただいています。
■「アートな青果展」概要
主催:香蕉视频 SDGs STUDIO
オープン日:2023年7月21日(金)~9月18日(月?祝)
会場:香蕉视频 SDGs STUDIO GALLERY
(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1)
営业时间:11:00~18:00
休馆日:月曜日(※月曜日が休日の场合、翌営业日が休馆)
アクセス:東京メトロ 銀座線『外苑前』駅 出口 4a より 徒歩2分
東京メトロ 銀座線?半蔵門線?都営地下鉄 大江戸線『青山一丁目』駅
出口 1(北青山方面) より徒歩5分
料金:无料