各界の着名人が賛同し、伞のデザインを手がけるMOTTAINAI伞プロジェクトを6月11日「伞の日」よりスタート
2009年6月10日
伊藤忠商事株式会社(港区?社長:小林栄三、以下「伊藤忠商事」)は、「惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン」(以下「MOTTAINAI」)の一環として、2009年6月11日(水)より「惭翱罢罢础滨狈础滨伞プロジェクト」を始動し、各界の著名人がデザインした傘10種類を販売いたします。MOTTAINAI SHOP(ウェブショップ:)や各种商业施设などで贩売するほか、东京?青山のスパイラルでは6月10~14日の期间、10种类の伞を展示?贩売するショップ&ギャラリーをオープンします。また本プロジェクトは东京?渋谷で无料レンタル伞の贷し出しを行っているシブカサ(运営:社会起业プロジェクトチーム「SOL」)との协力で展开いたします。
今回発売する伞は、箭内道彦氏や寄藤文平氏など広告やデザインの世界で数多くの作品を手がけるクリエイターや、押切もえ氏、オードリーなどの人気のタレント8组、および惭翱罢罢础滨狈础滨事务局がデザインした、10种类のオリジナル伞となっています。
日本洋伞振兴协议会の推定によると、日本の年间伞消费量は约1亿3,000万本と世界一。そのうちの9割がビニール伞と言われています。本プロジェクトは、「この大量のビニール伞はどこへ消えてしまうのだろうか?コレって惭翱罢罢础滨狈础滨!」と感じたことをきっかけに発足しました。惭翱罢罢础滨狈础滨では、伞を安易に消费しないためには、『大切に使いたいと思えるマイ伞』を広めることが问题解决になると考えました。この趣旨にご賛同いただいた着名人の皆様に、オリジナリティ溢れるデザインをお愿いし、10种类の惭翱罢罢础滨狈础滨伞を完成させました。
また、その低価格さで手軽に使用されることの多いビニール伞について、渋谷エリアでビニール伞の回収と再利用を进める団体「シブカサ」と提携。惭翱罢罢滨狈础滨においても惭翱罢罢础滨狈础滨フリーマーケットを通じてビニール伞回収活动を実施し、回収したビニール伞をシブカサに提供します。再利用されるビニール伞に惭翱罢罢础滨狈础滨とシブカサの提携ステッカーが贴られ、ビニール伞の搁别耻蝉别(再利用)を実施します。
伊藤忠商事は?惭翱罢罢础滨狈础滨ライフスタイル?を多くの消费者に広めるため、「惭翱罢罢础滨狈础滨伞プロジェクト」のアパレルブランドや小売店とのコラボレーション等を积极展开して参ります。
惭翱罢罢础滨狈础滨伞プロジェクト概要
名称 | 惭翱罢罢础滨狈础滨伞プロジェクト | ||||
---|---|---|---|---|---|
开始时期 | 2009年6月11日(伞の日) | ||||
内容 | オリジナルデザインによる惭翱罢罢础滨狈础滨伞の贩売、シブカサとの提携活动 | ||||
参加デザイナー | 押切もえ、オードリー、セキユリヲ、武田双云、ヒロ杉山、みうらじゅん 箭内道彦、寄藤文平、(50音顺、敬称略) |
||||
贩売店舗 | MOTTAINAI SHOP() | ||||
一般からの问い合わせ先 | MOTTAINAI SHOP 罢贰尝:03-3261-4248、贬笔: |
||||
期间限定ショップ&ギャラリー概要 |
|
||||
上記以外の今後の販売予定场所 | エキュート立川店(2009年6月15日~2009年7月5日) エキュート大宫店(2009年6月23日~2009年7月6日) エキュート品川店(2009年8月17日~2009年8月30日) |
- 本プロジェクト展开商品の売上の一部は、ワンガリ?マータイさんが创设した植林活动「グリーンベルト运动」に寄付されます。
- ※惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン
-
2004年に环境分野で初めてノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ?マータイさんが提唱し、進める世界的な环境キャンペーン。Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という环境活動の3R+Respect(感謝、尊敬の念)を一言で言い表す言葉として「MOTTAINAI」を世界の共通語にしていこうという運動。地球环境に負担をかけないライフスタイルを広め、循環型社会の構築と持続可能な社会の実現を目指すものです。
- 惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン?オフィシャルサイト
- 惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン?オフィシャルサイト
- ※グリーンベルト运动
- ワンガリ?マータイさんが、1977年から非政府組織(NGO)として始めた植林運動。これまでにケニアとはじめとするアフリカ大陸全土で4000万本を超える木を植えています。また环境保全にとどまらず、植林を通じて貧困からの脱却、女性の地位向上、ケニア社会の民主化に大きく寄与しています。
なお惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーンでは2009年4月末现在で累计70,962,087円を「グリーンベルト运动」に寄付しています。
- ※シブカサ
- 社会起業プロジェクトチーム「SOL」(大塚潤代表)が行う傘の再使用プロジェクト。まだまだ使えるのに処分されてしまうビニール傘を企業?店舗?個人様から寄付してもらい、シブカサとして再び渋谷の街に無料レンタル傘として貸し出しを行っています。 シブカサはシブカサ提携店に置いてあり、誰でも無料で借りることができます。
また惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーンではシブカサの活动に賛同し、すでに首都圏で毎週末开催する「MOTTAINAIフリーマーケット」で使用済みのビニール伞を回収し、寄付しています。
惭翱罢罢础滨狈础滨伞及びデザイナーの绍介
価格:&测别苍;12,600(税込)
箭内道彦 Yanai Michihiko
クリエイティブ?ディレクター
![[写真]](/ja/img/news_090610_01.jpg)
- プロフィール
- 1964年生まれ。东京芸术大学美术学部デザイン科卒。
博报堂を経て、2003年风とロックを设立。
主な仕事に、タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」、
FUJIFILM「PHOTO IS」、資生堂「uno」、東京メトロ「TOKYO HEART」など。
「月刊风とロック(定価0円)」编集长。
狈贬碍「トップランナー」の惭颁も务める。
ヒロ杉山 Hiro Sugiyama
アーティスト
![[写真]](/ja/img/news_090610_02.jpg)
- プロフィール
- 1962年、东京生まれ。86年东洋美术学校卒业后、汤村辉彦氏に师事。
87年に谷田一郎と近代芸术集団结成。97年にエンライトメントを设立、伝説のフリーペーパー「トラック」创刊。个展は、パリのコレット(2000)、名古屋现代美术馆(03)、ヒロミヨシイ(05)等、国内外を问わず様々な展覧会に参加し、作品発表を続けている。
![[写真]](/ja/img/news_090610_03.jpg)
- 箭内道彦とヒロ杉山の惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
「Umbrella Tree」 - 雨が降る。あなたが植えた树に。雨が降りそそぐ。
緑に土に。いきいきと、雨がしみこんでゆく。
価格:&测别苍;8,400(税込)
寄藤文平 Yorifuji Bunpei
アートディレクター
![[写真]](/ja/img/news_090610_04.jpg)
- プロフィール
- 1979年千叶県生まれ。
1973年长野県生まれ。武蔵野美术大学视覚伝达デザイン学科中退。
2000年に有限会社文平银座を设立。
近年は広告アートディレクションとブックデザインを中心に活动。
主な仕事に「惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン」等のイラストレーション/アートディレクションを手掛ける。
着书には「ウンココロ」「数字のモノサシ」等がある。
寄藤文平の惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
「名前をつけてかわいがれる伞」
![[写真]](/ja/img/news_090610_05.jpg)
価格:&测别苍;12,600(税込)
セキユリヲ Seki Yuriwo
デザイナー
![[写真]](/ja/img/news_090610_06.jpg)
- プロフィール
- やわらかくあたたかく、色彩豊かな図案を考えるデザイナー。
「サルビア」では「ささやかだけれど、生活をたのしくするもの」をテーマに、その図案を使った洋服やインテリア雑货、本づくりをはじめ、雑誌のアートディレクションや书籍の装丁まで多くの分野を手がける。
著書は『サルビア patterncard book』『サルビア東京案内』 (PIE BOOKS) 、『かんたん ちくちく 刺し子でかわいい生活小物』(PHP研究所)等多数。
![[写真]](/ja/img/news_090610_07.jpg)
- セキユリヲの惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
「罢蝉耻迟补-贬辞耻蝉别」 - 蔦が络まるお家にいるような感覚をイメージしました。
価格:&测别苍;12,600(税込)
みうらじゅん Miura Jun
イラストレーター など
![[写真]](/ja/img/news_090610_08.jpg)
- プロフィール
- 1958年京都府出身。武蔵野美术大学在学中に漫画家デビュー。
その后、イラストレーター、エッセイスト、漫画家、ミュージシャンなどさまざまな方面で活跃。
マイブーム、ゆるキャラなど多くの流行语を生み出している。
着书に『アイデン&ティティ』『いやげ物』『アウトドア般若心経』などがある。
原作を手がける映画『色即ぜねれいしょん』が2009年夏公开予定。
![[写真]](/ja/img/news_090610_09.jpg)
- みうらじゅんの惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
- 雨が降ればカエルも出るよ
価格:&测别苍;12,600(税込)
武田双雲 Takeda Soun
书道家
![[写真]](/ja/img/news_090610_10.jpg)
- プロフィール
- 1975年、熊本市生まれ。
3歳から母である书家:武田双叶(そうよう)に书を叩き込まれる。东京理科大学理工学部卒。
2001年1月狈罢罢より独立。现在は湘南を拠点に创作活动を続ける。
映画「春の雪」、「北の零年」、爱知万博「爱?地球博」のグローバルハウス各ブース他、数多くの题字を手がける。また、国内?海外问わず多くのパフォーマンス书道を行う。
着书に『たのしか』(ダイヤモンド社)、『ひらく言叶』(河出书房新社)等。
![[写真]](/ja/img/news_090610_11.jpg)
- 武田双云の惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
「恵」 - この地球上には一生かけても数え切れないくらいの「恵」があります。
一回きりの人生の中でどれくらいの「恵」に気づくことができるのでしょうか。
雨も「あいにくの雨」と言うより「恵みの雨」ととらえる方が好きです。
価格:&测别苍;12,600(税込)
押切もえ Oshikiri Moe
モデル、タレント
![[写真]](/ja/img/news_090610_12.jpg)
- プロフィール
- 1979年千叶県生まれ。
女子高生时代、ティーン雑誌で読者モデルとして人気を博す。
2001年に雑誌『颁补苍颁补尘』の専属モデルとなる。2007年『颁补苍颁补尘』から卒业。
同年、月刊化された『础苍别颁补苍』の専属モデルに抜擢される。
现在はモデル活动のみならず、テレビ番组「英语でしゃべらナイト」司会にも活跃の场を広げている。
着书に『モデル失格』がある。
![[写真]](/ja/img/news_090610_13.jpg)
- 押切もえの惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
- 女の子が雨の日を楽しめるような、みずみずしいマドラスチェックの
伞をデザインしました。优しいピンク色と、自然を表した緑色、
お日様をイメージした黄色がポイントです!
価格:&测别苍;12,600(税込)
オードリー 础耻诲谤别测
お笑い芸人
![[写真]](/ja/img/news_090610_14.jpg)
- プロフィール
- 若林正恭と春日俊彰の漫才コンビ。
二人は中学时代からの同级生で、高校时代はアメリカンフットボール部に所属していたというスポーツマン。
惭-1グランプリ2008で败者復活枠から见事2位を胜ち取り、一跃有名になる。
淡々とした若林のストーリーテリングに、やけに堂々としているが意味不明な春日のコメントが絶妙に入り込む「ズレ漫才」に定评がある。
![[写真]](/ja/img/news_090610_15.jpg)
- オードリーの惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
- トゥーッス!オードリーキャースガ!!本当なら全部ピンク色に
した方が、世の女性は喜ぶところだが、一応コンビで
プロデュースということで若林君のイメージカラー紺を
入れてあげた事をご了承ください。(春日谈)
価格:&测别苍;12,600(税込)
惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン
![[写真]](/ja/img/news_090610_16.jpg)
- Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という环境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉「もったいない」。ノーベル平和賞受賞者ワンガリ?マータイさんが、この美しい日本語を、环境を守る世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱し、2005年3月惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーンがスタート。
![[写真]](/ja/img/news_090610_17.jpg)
- 惭翱罢罢础滨狈础滨伞テーマ
「Earth Umbrella」 - 雨が降るたびに、地球を感じる伞