西オーストラリアにおける新规ウラン鉱山开発プロジェクトのフィージビリティスタディ(事业化调査)への参画について
2009年6月18日
伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠」)は、豪州子会社香蕉视频 Minerals & Energy of Australia Pty Ltd(IMEA)を通じて、カナダのウラン鉱山会社であるメガ社(Mega Uranium Ltd.)がオーストラリアで進める新規ウラン鉱山開発プロジェクトのフィージビリティスタディ※に参画することとしました。
本プロジェクトは、西オーストラリアの东部ゴールドフィールド地域に所在するメガ社が保有するレイクメイトランド鉱区を対象とするもので、ウランの推定资源量は约9,100トン、2011年の生产开始を目指して、フィージビリティスタディが进められています。
今后、フィージビリティスタディの结果を踏まえ、本プロジェクトへの开発に参画决定した场合、滨惭贰础は5%のウラン権益を取得する予定です。
また、伊藤忠の出资先である日豪ウラン资源开発株式会社も、単独で别途30%の権益を取得する予定です。
全世界の原子力発电用ウランの需要量は年间约65,000トンで、伊藤忠は、世界叁大ウラントレーダーの一角として、天然ウランを年间约4,000トン(2008年现在)贩売しております。昨今、大手総合商社による资源开発案件に対する积极的な投资が行われておりますが、伊藤忠はかねてからウラン资源に着目しており、今后も原子力発电用ウランへの积极的取组みにより、エネルギー安定供给への贡献と资源开発ポートフォリオの拡充を図ってまいります。
伊藤忠では本年4月1日より新エネルギー部を新設し、原子燃料をはじめ、バイオエタノール等、环境にやさしいエネルギーや排出権等の事業を積極的に取組む体制を整備しました。
- ウラン鉱山开発プロジェクトにかかる法制面及び技术面の検証、建设や运営などにかかる费用の积算、必要となる资金调达の可能性の検証等