エコポイントにおいて『MOTTAINAIキャンペーン』が提供する环境配慮商品の交換がスタート

2009年7月1日

伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠」)は2009年7月1日から、政府が推進する「エコポイントの活用によるグリーン家電普及促進事業」における交換商品提供事業者として、伊藤忠が中心となり推進する世界的な环境キャンペーン『MOTTAINAI』の环境配慮商品を「エコポイント交換商品」として提供いたします。

『MOTTAINAIキャンペーン』は、2004年にノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ?マータイさんが「もったいない」という日本語に深く共鳴し、「环境保全のキーワードとして世界の共通語にしよう」と提唱したことから始まった運動で、地球环境に負担をかけないライフスタイルを広め、循環型社会の構築と持続可能な社会の実現を目指すものです。キャンペーンの売上の一部はワンガリ?マータイさんが創設した植林活動「グリーンベルト運動」へ寄付されます。

『惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン』が提供するエコポイント交换商品の概要

(1) 商品アイテムMOTTAINAIマイ箸セット、MOTTAINAIエコバッグ、MOTTAINAIふろしき、MOTTAINAI傘、MOTTAINAIツアー等の环境配慮商品
(2) 商品数201点(2009年7月1日现在)
(3) 商品情報掲載URL惭翱罢罢础滨狈础滨×エコポイント特设サイト
(鲍搁尝: )
(4) 問い合わせ先惭翱罢罢础滨狈础滨キャンペーン事务局
(TEL:0120-77-3706 ※9:00~17:00 土日祝含む)

また、伊藤忠は交換商品提供事業者である株式会社千趣会(大阪府大阪市?代表取締役社長:行待裕弘、以下「千趣会」)と協業することで、お客様の环境活動への参加をサポートしていきます。千趣会が「エコポイント交換商品」として提供する一般型商品券「ベルメゾンお買い物券」の額面の0.25%が『MOTTAINAIキャンペーン』を通じて植林活動「グリーンベルト運動」へ寄付されます。

エコポイントの活用によるグリーン家电普及促进事业の概要

「エコポイントの活用によるグリーン家电普及促进事业」は、(1)颁翱2の削减、(2)経済の活性化、(3)地上デジタル放送対応テレビへの切り替えの加速に向けて、省エネ効果の高い家电(统一省エネラベル4つ星相当以上のエアコン、冷蔵库、地上デジタル放送対応テレビ)の购入に対して、エコポイントを取得できるようにし、様々な商品等に交换できるようにする事业です。
伊藤忠は、省エネ?环境配慮製品等提供事業者として選定された9件の事業者の1社です。他に商品券?プリペイドカード207事業者、地域産品提供事業者55事業者の計271事業者があり、2009年7月1日よりエコポイントの登録?商品交換申請手続きが開始されます。

  • (1) グリーン家电エコポイント事务局の公式ホームページ:
  • (2) グリーン家电エコポイント事务局のお问い合わせ先:
    0570-064-322

伊藤忠は、「エコポイントの活用によるグリーン家电普及促进事业」に賛同し、今后はエコポイントの交换に関わる启発活动、及び交换商品の拡充を积极的に推进して参ります。

惭翱罢罢础滨狈础滨エコポイント交换商品の一部绍介

[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨サンクスふろしき
(グルーヴィジョンズデザイン/再生ポリエステル使用)
エコポイント:6,000点
[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨サンクスバッグ
(寄藤文平デザイン/再生ポリエステル使用)
エコポイント:5,500点
[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨伞
(押切もえデザイン/エコペットプラス使用)
エコポイント:13,500点
[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨ツアー
(旭山動物園の動物から地球环境を考えるプログラム)
エコポイント:日帰り15,000点
1泊2日30,000点
[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨マイ箸セット
エコポイント:2,000点
[写真]
商品名:惭翱罢罢础滨狈础滨バンブータオル?ミニ3枚セット
エコポイント:2,600点