中国と日本で安心安全な食品の検査体制を构筑

-中国山东省の烟台杰科検测服务有限公司と业务提携-

2010年6月24日

この度、伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、中国の大手食品メーカー龙大食品集団伞下の食品検査センター、烟台杰科検测服务有限公司(所在地:中国山东省、以下「杰科」)と业务提携を缔结いたしました。なお、龙大食品集団と伊藤忠商事は既に复数の事业で资本関係にあります。

本提携および先般业务提携を行なった黒龙江省农业科学院との提携により、伊藤忠商事は日本向け生鲜?加工食品の一大输出基地である山东省と、中国国内有数の穀仓地帯である黒龙江省に検査センターを确保し、日本への输入时の厚生労働省登録検査机関によるチェックと併せ、さらに强固な食品検査体制を构筑いたしました。

杰科は、中国で最高レベルの食品検査技术を保有し、颁狈础厂(滨厂翱/滨贰颁17025に基づく试験所认定の国际规格)及び颁惭础(中国计量认証)の2つの公的认証を取得しています。さらに中国国家质量监督検験検疫総局(础蚕厂滨蚕)からの委託により础蚕厂滨蚕に代わって输出品の検査请け负うことの出来る私的検査机関です。

杰科は最新の検査机器を保有し、602项目の残留农薬、124项目の动物用医薬品、重金属、食品添加物、アレルゲン、カビ毒、などの食品検査を総合的に行っており、既に伊藤忠商事が日本向けに出荷する多くの冷冻食品?加工食品の検査を行っています。

伊藤忠商事は今回の业务提携により、杰科の検査施设で自社取扱い製品の検査を强化するとともに、日本と同基準の検査を継続して行うため、日本の公的検査机関の协力を得て検査技术の导入もおこなってまいります。

日中両国とも昨今の食の安全を胁かす事案の増加もあり、5月31日には日中政府间で食品安全に関する连携强化のための「日中食品安全推进イニシアチブに関する覚书」が缔结されたばかりです。伊藤忠商事は日本、中国のそれぞれのニーズに合った商品作りを进める為、従来から构筑している中国国内外に於けるマーケティング机能と流通ネットワークに、今回の业务提携による検査体制を加えることにより、安心安全な食品のグローバル?バリュー?チェーンの构筑を一层强化?推进し、中国でのSIS戦略の构筑を进めていきます。

  • SIS(Strategic Integrated System)戦略:
    原料から製品?食料全般にわたる事业领域に於いて、国内外で资源开発からリテールまでを垂直统合した効率的な商品の生产?流通?贩売を行う戦略

烟台杰科検测服务有限公司 概要

事业内容 食品の検査?分析
设立 2007年11月13日
所在地 中国山东省莱阳市
代表者 総経理 宫明杰
従业员数 54名