Famiポートを活用したクーポン券サービス「Famiポート クーポン」開始

2010年9月6日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)と、株式会社ファミマ?ドット?コム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:浦元康彦、以下「ファミマ?ドット?コム」)は、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二、以下「ファミリーマート」)の協力の下、ファミリーマート店頭のマルチメディア端末「Famiポート」を活用した、店頭取扱商品の引換/割引クーポン発券サービス「Famiポート クーポン」(以下「本サービス」)を全国約7,900店舗のファミリーマートにて開始します。

国内広告费は缩小倾向にある一方で、インターネットや携帯电话を活用した広告の浸透等により、広告媒体や宣伝方法は多様化しています。その中で、クーポンを活用した広告事业は、インターネットとリアル(商品や店舗)の融合の実现や、広告宣伝费の费用対効果検証の容易性、グルーポン系サービス(※)の拡大などにより、今后も更なる成长が见込まれている有望な分野です。

本サービスにより、キャンペーン主催者は、キャンペーンにおける商品交换手段として、ファミリーマート店头商品を活用することが可能になります。キャンペーン対象のお客様が、伊藤忠商事とファミマ?ドット?コムの発行した滨顿をファミリーマート店头の贵补尘颈ポートに入力することによってクーポンを受领し、店头商品との交换や値引きサービスを受けることができます。

伊藤忠商事とファミマ?ドット?コムは、ファミリーマートの店头キャンペーンに加え、他社のキャンペーンにおいても、商品交换手段として本サービスの利用を促进します。メーカーや広告代理店、サンプルサービス提供会社などと提携し、今年度中に月间50万枚の贵补尘颈ポートクーポンの発券を目指すとともに、今后もファミリーマート店舗の利便性向上につながるサービスや事业を推进します。

  • グルーポン系サービス
    割引率の大きなクーポンを、最低购入数や时间を限定して贩売するサービス。グループとクーポンを合わせた造语。

Famiポート クーポンのロゴ

[写真]

Famiポート クーポンの利用例

1. キャンペーン主催者がクーポン発行対象者(以下:対象者)に対し、電子メールなどを通じて対象商品交換用のIDを配布。

[写真]

2. 対象者が、お近くのファミリーマート店舗にて対象商品の有無を確認の上で、Famiポートの案内に従って入手したIDを入力。

[写真]

3. 発行されたクーポンを対象商品と一緒にレジカウンターに持ち込み、商品と交換。

[写真]

各社の役割

伊藤忠商事: 本サービスの事業主体。サービス企画?運営、営業管理を担当。
ファミマ?ドット?コム: 本サービスの「Famiポート」における運用、営業活動を担当。
ファミリーマート: 本サービスの店舗における運用管理、営業活動を担当。