Yahoo! JAPANとファミリーマート店頭商品を活用したインターネットサンプリングサービスの提供開始
-インターネットと店头サンプリングを组み合わせた新サービス-
2011年2月14日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)とヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上雅博、以下「ヤフー」)、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二、以下「ファミリーマート」)、株式会社ファミマ?ドット?コム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:浦元康彦、以下「ファミマ?ドット?コム」)の4社は共同で、日本最大級のポータルサイトYahoo! JAPANと全国約8,100店のファミリーマート店頭に設置されたマルチメディア端末「Famiポート」を活用しインターネットサンプリングサービスを開始しました。
食品や饮料などの消费财メーカーが高机能?高付加価値製品の开発に力を入れている近年、サンプリングは、トライアルユーザーの囲い込みやリピート购买者の获得につながる最も有効な手法として注目を集めています。一方、従来の街头?店头サンプリングでは、ほとんどが不特定多数の人々への配布となり、メーカーが开発する新商品の付加価値?机能に共感するターゲット消费者へのサンプリングを行うには非効率でした。また、配布する地域が限定されることや、使用后の効果検証が行いにくいことなど、いくつかの课题も抱えていました。
この度4社が提携し、Yahoo! JAPAN内のサイト「プレモノ」(※1)と、伊藤忠商事とファミリーマートグループが共同で提供するクーポン発券サービス「Famiポートクーポン」を連動させたサービスを提供します。地域の制約を受けないターゲットリーチメディアであるインターネットと、全国47都道府県に展開するファミリーマートのリアル店舗を融合させ、使用後の効果検証まで対応する新しいコンセプトのインターネットサンプリングサービスです。
本インターネットサンプリングサービスの特徴は、以下の通りです。
(1)サンプリングターゲットの特定
Yahoo! JAPAN内のサイト「プレモノ」にて、消費者が回答したアンケートを参考に商品提供元が対象としている潜在購買者層に対してクーポンIDを発行。
(2)サンプリング运営コストの削减
クーポン滨顿をメール等によって発行し、サンプリング商品をファミリーマート店头で引き渡すことにより、配送费用や人件费などのサンプリング运営コストを大幅削减。
(3)サンプリングに伴うマーケティングデータ収集
Yahoo! JAPAN内のサイト「プレモノ」を活用し、サンプリング対象者への事前?事後のアンケート調査を実施し、商品提供元に対し有効なマーケティングデータを提供。
伊藤忠商事とヤフー、ファミリーマートグループは、今后もインターネットと店头を连携させたサンプリング手法の充実と利便性向上に努め、サービス利用公司のマーケティング活动をサポートします。
- (※1)「プレモノ」
- 消费者が、「プレモノ」上に掲载されている话题の新商品など试してみたいと思うサンプル商品の试用をサイト上で応募し、当选した场合は実际に试用することができるサイト。
- URL :
- サービス開始 : 2009年10月
- サンプル配布 : 54,000人以上(累計実績)
- 出稿実績 : 飲料会社?食品会社?化粧品、トイレタリーメーカー?ペットフードメーカー?出版社等
サンプリングの流れ
![[photo]](/ja/img/news_110214_02.jpg)
ヤフー株式会社
本社所在地 | 东京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン?タワー |
---|---|
代表者 | 代表取缔役社长井上 雅博 |
资本金 | 7,521百万円 |
事业内容 | インターネット上の広告事业?イーコマース事业?会员サービス事业など |
设立 | 1996年1月31日 |
URL |
株式会社ファミリーマート
本社所在地 | 东京都豊岛区东池袋3-1-1 |
---|---|
代表者 | 代表取缔役社长 上田 準二 |
资本金 | 16,658百万円 |
事业内容 | フランチャイズ?システムによるコンビニエンスストア事业 |
设立 | 1981年9月1日 |
URL |
株式会社ファミマ?ドット?コム
本社所在地 | 东京都豊岛区东池袋3-1-1 |
---|---|
代表者 | 代表取缔役社长 浦元 康彦 |
资本金 | 400百万円 |
事业内容 |
ファミリーマート店头の惭惭碍端末、贵补尘颈ポートのサービス企画、运営の他、 贰颁サイト运営?ファミリーマート店头を媒体とした広告代理店业务など。 |
设立 | 2000年5月19日 |
URL |