トルコ イズミット湾横断桥の建设工事契约に调印
2011年9月9日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長:釜和明、以下「IHI」)の関係会社である、株式会社IHIインフラシステム(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:麻野純生、以下「IIS」)と共同で、トルコ共和国の有力ゼネコンであるNurol社をはじめとするトルコ建設業者及びイタリアのAstaldi社の合計6社から構成される事業体NOMAYG JVとの、「イズミット湾横断橋建設工事」契約に調印いたしました。IISと伊藤忠商事コンソーシアムの契約金額は約11億ドルで、伊藤忠商事は契約調印に至るまでの協力を行っており、且つ、IISの履行支援をする予定です。今後は詳細設計を主とした工事準備に入り、2015年に完成する予定です。
本プロジェクトは、国の「新成长戦略」に基づくインフラ海外展开の一环として、経済产业省、国土交通省、外务省よりご支援を顶くとともに、国际协力银行(闯叠滨颁)、日本贸易保険(狈贰齿滨)などの関係机関からもご协力を顶き、官民一体での戦略が功を奏し、中国?韩国公司との竞争に胜つことができました。
イズミット湾横断桥は、叠翱罢方式で建设され、トルコ最大都市であるイスタンブールとトルコ第3位の大都市であるイズミル市を结ぶ高速道路プロジェクトの一部として、トルコ西部に位置するイズミット湾の南北を结ぶ、全长约3,000尘の世界有数の吊桥として建设されるものです。この高速道路の建设により、トルコ経済のけん引役であるトルコ西部地域の経済の発展?雇用の促进及びインフラ开発促进が期待されます。
伊藤忠商事は、1963年にアンカラ、1981年にイスタンブールに事务所を开设以来、トルコを重要市场と位置付けて、自动车?繊维品等の输入や、インフラ?発电プロジェクト等に取り组んでいます。益々の経済発展が期待されるトルコにおいて、今后も引き続き営业活动を积极的に展开していく方针です。
NOMAYG JVについて
ゼネコン6社(トルコ5社およびイタリア1社)から構成されるJoint Venture。
各社の出資比率は以下の通り。(以下、トルコ5社)NUROL INSAAT VE TICARET A.S.(18.50% )、OZALITIN INSAAT TICARET VE SANAYI A.S.(15.75%)、MAKYOL INSAAT SANAYI TURIZEM VE TICARET(18.50%)、YUKSEL INSAAT A.S.(15.75%)、GOCAY INSAAT TAAHHUT VE TICARET(15.75%)、(以下、イタリア1社)ASTALDI S.P.A.(15.75%)
NOMAYG JVは、同じ株主で構成されるBOT事業主体Otoyol Yatirim ve Isletme A.S. (“OYIAS”)から、イズミット湾横断橋を含む全長約400km道路建設工事を受注し、同横断橋をIIS-伊藤忠商事コンソーシアムに発注するもの。