復兴支援?住宅エコポイントの交换商品として特定被灾区域のファミリーマートで利用可能なお买い物券の提供を开始
2012年1月25日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)、株式会社ファミリーマート(本社:东京都豊岛区、代表取缔役社长:上田準二、以下「ファミリーマート」)、株式会社ファミマ?ドット?コム(本社:东京都豊岛区、代表取缔役社长:市川透、以下「ファミマ?ドット?コム」)の3社は、东日本大震灾の復兴支援を目的とした“復兴支援?住宅エコポイント”から交换できる「エコポイント交换お买い物券(以下、「お买い物券」)」を、2012年2月1日(水)から発行いたします。(交换の申请は1月25日から受付を开始します)。
なお、当「お买い物券」は、特定被灾区域のファミリーマート约920店でのみ、発券、ご利用が可能です。
“復兴支援?住宅エコポイント”とは、被灾地復兴支援と住宅市场の活性化?住宅の省エネ化を目的とし、エコ住宅の新筑またはエコリフォームを行った场合にポイントが発行され、そのポイントを復兴支援商品とエコ商品と交换できる制度です。
(復兴支援?住宅エコポイントホームページ:)
このたびの取り组みは、伊藤忠商事がエコポイント交换事业者として登録し、ファミリーマートグループが、ファミリーマート店舗とクーポン発券?受领を可能とする「贵补尘颈ポート」端末を提供することで実现しました。
当「お买い物券」は、ファミリーマート店舗に设置のマルチメディア端末「贵补尘颈ポート」のクーポン発券サービス「贵补尘颈ポートクーポン」を活用しています。エコポイント事务局に「当お买い物券」」を申请いただくと、「贵补尘颈ポートクーポン事务局」から専用シリアルIDが発行されます。このシリアルIDを「贵补尘颈ポート」に入力するだけで「お买い物券」を発券することができます。なお、当お买い物券は、対象店舗にて24时间発券?使用することができます。(详细は、下记お买い物券概要参照)
伊藤忠商事、ファミリーマートグループは被灾地での消费拡大のお手伝いを通して、东日本大震灾からのいち早い復兴に贡献してまいります。
- (※)特定被灾区域とは、「东日本大震灾に対処するための特别の财政援助及び助成に関する法律」で定める10県220市町村(全域:岩手県、宫城県、福岛県、一部:青森県、栃木県、埼玉県、茨城県、千叶県、新潟県、长野県)。
「復兴支援ファミリーマートお买い物券」概要
申请期间 | 2012年1月25日(水)~2015年1月31日(火) |
発行/引换期间 | 贵补尘颈ポートクーポン事务局より専用シリアル滨顿を送付した月の翌年同月末日まで。 |
対象者 |
エコ住宅の新筑およびエコリフォームを行い復兴支援?住宅エコポイントを収集および交换申请をされた方。 |
必要ポイントと 交换可能券面额 |
?最小単位:必要エコポイント1,000点/券面额500円 ?最大単位:必要エコポイント100,000点/券面额99,500円 ※1,000点単位で申请が可能です。 ※発行手数料500円分を除いた金额相当の券面额となります。 |
利用可能店舗
特定被灾区域にあるファミリーマート店舗约约920店
利用可能店舗には、店头にステッカーを掲出します。
![[写真]](/ja/img/news_120125_01.jpg)
引换方法
![[写真]](/ja/img/news_120125_02.jpg)
※详细および、利用可能店舗一覧は、こちらにてご确认ください。
■「復兴支援ファミリーマートお买い物券」専用ページ
鲍搁尝: