中国?辽寧省瀋阳市で下水処理契约を受注

2012年3月8日

伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)の中国现地法人、伊藤忠(中国)集団公司の関连会社である成都联和环保科技有限公司(本社:中国?四川省成都市、総経理:蒲炜)は、この度、辽寧省瀋阳市の新规开発区である浑南新区において5ヶ所の下水処理契约を一括受注しました。
 
今回の下水処理契约受注に际しては、帝人株式会社の水処理事业の中核技术である多段式生物処理装置「惭厂础叠笔」(*1)が採用されました。「惭厂础叠笔」技术の採用により、余剰汚泥の発生量が大幅に削减可能となり、また、中小规模の下水処理场を数箇所に分ける分散処理方式を採用したことで、投资コストの大幅な削减并びに工期短缩が可能となります。

この度の契约は、成都联和环保科技有限公司と瀋阳市との贰笔颁契约(*2)によるもので、帝人株式会社は伊藤忠(中国)集団公司を通じて、「惭厂础叠笔」技术、及びコア部材を供与します。

成都联和环保科技有限公司は、1995年に设立以来、中国?四川省地域を中心に中国国内において排水処理事业を展开、生活排水から工业排水までの、设计?施工?设备调达と据付?试运転?トレーニングなどを含む最适なトータルソリューションを提供しています。

瀋阳市は、2013年秋に当市で开催される全国国体に向け、现在急ピッチでインフラ建设を推进していますが、「惭厂础叠笔」技术の採用により、汚泥削减の先进技术导入と同时に、下水管网整备にかける莫大な费用の削减、また工期の短缩が叶うなど、当市にとり、大きなメリットが期待されます。

中国は、第11次5ヵ年计画(2006年-2010年)の间に汚水処理能力が飞跃的に向上しましたが、その反面、汚泥の発生量が确実に増加しました。その為、第12次5ヵ年计画(2011年-2015年)の期间では汚泥の安全処理が强化され、国の汚水処理総额の8%を占める360亿元を投下する计画となっています。余剰汚泥そのものが削减される帝人株式会社の技术は、注目の技术であり、伊藤忠商事は、今回の瀋阳市の案件をモデルにして、成都联和环保科技有限公司を核に、引き続き他地域での受注活动を目指します。

下水処理方式イメージとそのデメリット

[写真]
  • *1 MSABP(Multi-Stage Activated Biological Process):
  • 帝人株式会社が展開している生物処理による排水処理装置。生物反応槽を多段に区切り、各曝気槽内に特殊繊維を用いた微生物担持体を配列して、食物連鎖の場を生物反応槽内に構成させることにより、汚泥減容?省メンテナンス?省エネ?低コストなどを実現する。コンテナサイズにコンパクトにまとめることも可能で、移動?携帯性に優れることから、分散処理ニーズにも対応可能な装置となっている。「MSABP」は、米国Aquarius Technologies Inc.社の登録商標。
  • *2 EPC(Engineering, Procurement & Construction)契約:
  • 工事の设计から设备の调达、建设および指导员派遣までを请负う业务形态。