中国におけるスナック菓子製造事业へ参入
―カルビー、顶新グループと合弁会社设立―
2012年4月9日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、カルビー株式会社(本社:东京都千代田区、代表取缔役:伊藤秀二、以下「カルビー」)、および康师傅方便食品投资(中国)有限公司(本社:中国天津市、代表者:张百清、以下「康师傅投资」)と、中国におけるスナック菓子の製造会社を设立することで合意しました。今年7月を目処に合弁会社を设立し、2012年度中の工场稼动及び商品贩売を予定しております。
中国のスナック菓子市场规模は约1,500亿円ともいわれており、年平均10%以上で成长を続けています。一人当たり消费量はまだ先进国の100分の1以下ですが、中国の経済成长に伴う生活スタイルの変化に伴い、今后も长期にわたり2桁成长が続くと予测されています。
本合弁会社では、日本のスナック菓子最大手カルビーが技术?ノウハウを提供し、康师傅投资と共同で商品开発を推进し、中国の即席麺?饮料最大手の康师傅グループの物流网?贩売力を利用して、早期にブランドの确立を目指します。具体的には事业开始后5年以内に、中国スナック菓子市场シェア10%の获得を目标としています。
康师傅投资は、伊藤忠商事が出资をしている顶新(ケイマン)ホールディング(中国本部所在地:中国天津市、総裁:魏应州)の伞下公司であり、今回のスナック菓子製造事业への参入は、伊藤忠商事が顶新グループと加速して展开している中国における食品及び小売市场への取组の一环です。また伊藤忠商事は、川上における食料资源供给体制作りとして、中国国内における农产物の大供给地において、安全?安心な食料を安定供给する仕组みの构筑に取り组んでおり、将来的には本合弁事业への马铃薯などの原料供给体制を构筑することで中国国内でのグローバル厂滨厂戦略(※)を展开していく方针です。
- Strategic Integrated System(戦略的統合システム)の略。消費者ニーズを起点として、川上(食糧資源開発?製造加工)、川中(中間流通)、川下(リーテイル販売)までを垂直統合し、生産?流通?販売の効率性を追求する戦略のこと。
新会社概要(予定)
社名 | 天津カルビー食品有限公司 |
---|---|
事业内容 | スナック菓子の製造?贩売 |
所在地 | 中国天津市 |
代表者 | 菫事長 松本 晃 |
设立 | 2012年7月(予定) |
资本金 | 20百万米ドル |
株主构成 |
カルビー株式会社51%、 康师傅方便食品投资(中国)有限公司45%、 伊藤忠商事株式会社4% |
出资会社概要
社名 | カルビー株式会社 |
---|---|
事业内容 | 菓子?食品の製造?贩売 |
设立 | 1949年4月30日 |
所在地 | 东京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本馆22阶 |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 秀二 |
资本金 | 10,744百万円 |
主要株主 |
一般社団法人 幹の会 21.83% Frito-Lay Global Investments B.V. 20.78% |
社名 |
康师傅方便食品投资(中国)有限公司 (英文社名:Master Kong Instant Foods Investment (China) Co., Ltd) |
---|---|
事业内容 | 中国政府が外资による投资を认める地域での投资?事业インフラ活动 |
设立 | 2011年 7月 28日 |
所在地 | 中国天津市 天津経済技术开発区第叁大街十五号第二行政楼3阶 |
代表者 | 董事长 张百清 |
资本金 | 30百万米ドル |
株主构成 |
康師傅糕餅(BVI)有限公司 100% (英文社名:Master Kong Bakery(BVI)Co.,Ltd) |