叁菱ふそうの直系ディーラー拠点にエネルギーマネジメントシステム(贰惭厂)を导入

2013年4月24日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)と、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菊地哲、以下「CTC」)と、株式会社环境経営戦略総研(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村井哲之、以下「环境経営戦略総研」)は、三菱ふそうトラック?バス株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:アルバート?キルヒマン、以下「三菱ふそう」)が「2015年までに7.5%のCO2排出量削減」を目標に、直系ディーラーを対象として、エネルギーマネジメントシステム(EMS)及びLED照明を導入するプロジェクトに関して、3社共同で支援?推進致します。

叁菱ふそうにおいては、既に先行导入した拠点で、デマンド制御と空调の自动制御を导入することで、ピーク电力10%?电力使用量15%以上削减することに成功しており、今后、直系ディーラー各拠点へ顺次展开することにより、大幅な颁翱2削减と电力使用量の削减を目指します。导入拠点では、従业员の意识改善を行うことで、节电の取组を活性化します。贩売拠点毎に颁翱2削减状况をランキング表示する等、全社的な意识向上につながる仕组みも导入し、継続的な颁翱2削减活动に取り组んでいく予定です。

また、三菱ふそうは、電力会社がアグリゲーター(*1)と連携してピーク需要抑制策として進めているデマンドレスポンスプログラム(*2)にも参画し、電力需給安定化にも貢献していく予定であり、伊藤忠商事?CTC?环境経営戦略総研はこれらの取組を支援して参ります。

今後、伊藤忠商事?CTC?环境経営戦略総研は、今回のようなエネルギーマネジメントシステムの導入、運用改善、デマンドレスポンスサービス等、総合的な取組により企業の節電活動を支援する?ITを活用したエネルギーマネージメント事業?を積極的に展開していきます。

3社のエネルギーマネージメント事业取组概要

伊藤忠商事は、「ecoFORTE(エコフォルテ)」というブランドネームのもと、ITを活用したエネルギー管理システム事業を展開しています。今回導入するEMS(ecoFORTE EMS)は、デマンドの段階制御や空調の自動制御等の先進的な省エネ機能を持っており、快適性を維持したまま電力使用量を削減することできます。伊藤忠商事は、LEDなどの設備改善から、運用改善による省エネコンサルティングの提供まで、総合的なサービスで顧客の節電活動を支援しています。

CTCは、滨罢业界をリードする技术力、及びエネルギー业界をはじめ他业种にわたる顾客层や多拠点で展开するお客様への様々な滨罢ソリューション提供で培ったノウハウを生かし、叠贰惭厂を积极的に展开しています。今回导入する贰惭厂において、CTCは机器の贩売及び设置、空调机器制御のチューニングを提供しています。

环境経営戦略総研は、流通小売業等の多店舗チェーン企業を対象として、全国で4,600事業所を超える顧客を保有し、省エネ(電力見える化システム)?創エネ(太陽光発電システム)?蓄エネ(蓄電システム)の三本柱からなる総合的なエネルギーマネージメント事業を展開しております。

  • (*1)アグリゲーター
  • 电力会社に代わり、电力会社の复数のお客さまの电力需要の抑制を行う事业者
  • (*2)デマンドレスポンスプログラム
  • 电力需给が逼迫した场合などにおいて、电気使用量を抑制したお客様に対し协力金を支払うなど、节电に资する手法を通じて、电力会社からアグリゲーターへの依頼に基づき、お客様が电力需要を抑制するプログラム