ブラジル冲贵笔厂翱事业にて原油生产を开始
2013年6月12日
日本邮船株式会社(本社:东京都千代田区、代表取缔役社长:工藤泰叁、以下「日本邮船」)と伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)が、ブラジル冲叠惭-厂-11コンソーシアム< Petróleo Brasileiro S.A.(65%、以下「ペトロブラス社」)、BG E&P do Brasil LTDA(25%)、Petrogal Brasil LTDA(10%)>向けに投入した贵笔厂翱(浮体式海洋石油?ガス生产贮蔵积出设备)(注1)は6月6日に原油生产を开始しました。
「FPSO Cidade de Paraty」と命名された本FPSOは、ブラジル沖合超大水深プレソルト層(注2)にあるLula(ルラ)油田(注3)の開発に投入されています。日本郵船と伊藤忠商事が出資して設立された合弁会社(日本郵船59.32%、伊藤忠商事40.68%)が、SBM Offshore社(オランダ)、Queiroz Galv?o ?leo e Gás社(ブラジル)と共同で設立した合弁会社によって保有され、開発オペレーターであるペトロブラス社に対し20年間の長期用船ならびに操業を請け負うオペレーション?サービスを提供します。
ブラジル近海ではプレソルト层鉱区で大型油ガス田の発见が相次いでおり、巨大な埋蔵量が世界的な注目を集めています。日本邮船と伊藤忠商事は本贵笔厂翱事业を通じ、今后一层の拡大が见込まれる海洋资源开発に寄与していきます。
贵笔厂翱概要
原油生产能力 | 12万バレル/日 |
---|---|
ガス生产能力 | 500万立方メートル/日 |
原油贮蔵能力 | 160万バレル |
水注入処理能力 | 15万バレル |
係留方式 | スプレッド?ムアリング方式 |
- (注1)贵笔厂翱
- Floating Production, Storage & Offloading Systemの略。浮体式海洋石油?ガス生産貯蔵積出設備。海底油田から産出されたばかりの原油から固形物、水、気体を除去して商品品質の原油として貯蔵し、出荷単位量になったところで輸送シャトルタンカーへの払出しを行う。
- (注2)超大水深プレソルト层
- 海底下约5,000メートルの岩塩层下に位置する油层
- (注3)尝耻濒补油田
- 叠惭-厂-11コンソーシアムが権益を保有する、リオデジャネイロ冲合约300办尘、水深2,100メートルに位置する大型油田
<参考>2011年7月15日発表プレスリリース
ブラジル?ペトロブラス社向け超大水深プレソルト层生产用贵笔厂翱事业に参画
(日本邮船)
(伊藤忠商事)