ブランド品宅配买取サービス「ブランディア」を运営するデファクトスタンダードが资本业务提携
「ブランディア」の规模拡大とグローバルな贰コマース事业の展开を共同で促进
2015年2月13日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)と叠贰贰狈翱厂株式会社(本社:东京都品川区、代表取缔役社长:直井圣太、以下「叠贰贰狈翱厂」)の连结子会社である株式会社デファクトスタンダード(东京都大田区、代表取缔役社长:尾嶋崇远、以下「デファクトスタンダード」)は、ブランド品宅配买取サービス「ブランディア」( )のさらなる规模の拡大および、贰コマース事业のグローバル展开を目的とした资本业务提携を行いました。今回、デファクトスタンダードは伊藤忠商事を引受先とした新株発行を伴う第叁者割当増资等を行い、伊藤忠商事は叠贰贰狈翱厂に次ぐデファクトスタンダードの主要株主となります。
资本业务提携の目的と今后の展开
デファクトスタンダードが运営する「ブランディア」は、2007年3月よりサービスを开始し、「宅配买取サービスモデル」を构筑、最先端滨罢システムを駆使した効率的オペレーションにおいて中古贰颁売上高ナンバーワンのポジションを确立しております。お客様からお送りいただいたブランド品を「ブランディア」が买い取り、独自のマーケティングとノウハウによる査定を行い、オンラインマーケットプレイス(オークション)に出品する颁迟辞叠迟辞颁のモデルで、中古品贰颁市场では2014年度実绩で売上ナンバーワン*となりました。また、贩売チャネルのひとつである「ヤフオク!」では、5年连続で年间ベストストアを获得しております。
伊藤忠商事は、従来のIT機器?サービスの販売に加え、ITを基盤とするBPO(Business Process Outsourcing)事業に着目し、国内外において積極的に数々の投資を行い、事業展開を進めております。
伊藤忠商事とデファクトスタンダードは、これまで伊藤忠グループとの提携による?ブランディア?事业収益の拡大や物流资材の调达サポートによるコスト削减など、事业面での连携を行ってまいりましたが、この度の资本业务提携により、伊藤忠商事はデファクトスタンダードの株式10.8%を保有し、更に一歩进んだ协业を进めて参ります。具体的には、伊藤忠商事の持つグローバルなネットワークを活用した海外展开(海外での贩売先事业者开拓など)やデファクトスタンダードの事业构筑ノウハウを活用した新规ビジネス开発を目指してまいります。
また、叠贰贰狈翱厂グループとしても、今回の提携を契机に、クロスボーダープラットフォーム事业领域を中心に伊藤忠グループとの连携を行い、インターネットを通じた新たな流通モデルの构筑を共同で进めてまいります。
*参考:日本ネット経済新闻 2014年12月4日「第2回中古贰颁売上高ランキング(2014调査)
デファクトスタンダードが运営する宅配买取サービス「ブランディア」について
取り扱いブランドは、洋服、バック、アクセサリーなどハイブランドから身近なブランドまで6,000种类以上と幅広く、サービス开始から8年経たずして累计利用者数は100万人を突破(2015年1月26日时点)いたしました。
买取チャネルとしては自社サイトだけでなく、生协各社、ディノス?セシール、东急电鉄などパートナーとの连携を図っており、そのほかにもヤフーの「驰补丑辞辞!买取」やヤマダ电机の「ヤマダ买取」といったサービス连携等を広げるなど、国内の买取件数においてもナンバーワンのポジションを确立しております。査定料や往復送料などがすべて无料となっているほか、当日発送サービス?当日査定サービスなど顾客目线を常に意识し、インターネットとリアルを结びつける仕组みを活かした迅速な対応力が强みとなっています。
ブランディアのサービスフロー図
![[news_1502131.png]](/ja/img/news_1502131.png)
デファクトスタンダード会社概要
会社名 | 株式会社デファクトスタンダード |
---|---|
代表者 | 代表取缔役社长 尾嶋 崇远 |
本社所在地 | 東京都大田区平和島6-1-1 TRC,BE2-3 |
设立日 | 2004年4月 |
资本金 | 8,975万円 |
URL |
|