軽量化?小型化が求められる自动车ダクト成形分野において量产化を成功させたイタリア先进技术メーカーと総贩売代理店契约を缔结

2015年2月23日

伊藤忠商事株式会社(代表取締役社長:岡藤正広、本社:東京都港区)の子会社である伊藤忠システック株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:園田博之、以下「伊藤忠システック」)は、SOFFIAGGIO TECNICA S.r.l(本社:イタリア、モンツァ、CEO :Martin Graziadei、以下「S.T.社」)と、自動車ダクトの軽量化?小型化成形を可能にする技術である3次元サクションブロー成形装置の日本総販売代理店契約を締結致しました。

3次元サクションブロー成形装置

3次元サクションブロー成形装置とは、部品と部品を结ぶ、长尺で复雑な树脂製ダクトを一体成形することのできる机械です。
3次元サクションブロー成形は世界の自動車業界で喫緊の課題となっている环境対策上、必要不可欠である、『自動車の軽量化』、『エンジンの小型化』に大きく貢献する自動車部品の樹脂化技術として注目されています。
厂.罢.社はこの3次元サクションブロー成形量产装置の开発にいち早く着手し、重量が従来型ダクトの半分以下となる製品の生产に成功すると同时に约3割の製造コスト削减を実现しました。尚、この3次元サクションブロー成形装置を开発する技术を持つメーカーは厂.罢.社を含め世界に二社しかありません。
伊藤忠システックは同社の优れた技术に着眼し、この度日本における総贩売代理店契约を缔结し、国内の自动车部品メーカー向けに同装置の贩売を开始致します。

[news_1502231.jpg]
3次元サクションブロー成形装置础厂笔滨
[news_1502232.jpg]
成形品サンプル

自动车市场における軽量化?小型化の动き

現在、多くの自動車及び自動車部品メーカーは 自動車の燃費改善及び排出ガス規制等の环境対策として、車体や内装?外装部品の軽量化や、エンジンの小型化への取組を進めています。
特に近年、欧州自动车メーカーを中心にターボエンジンを搭载することによって、车体及びエンジンの小型化の开発が进められ、エンジン周辺のダクトは设置スペースの制限が大きくなる為、
复雑なダクト形状が求められてきております。また従来は、エンジンルーム内のダクトは、金属、树脂、ゴムをそれぞれ个别に成形后、それらをつなぎ合わせて製作する手法がとられてきましたが、工程が复雑でコストが掛かると同时に軽量化にも限界がありました。そこで軽量化?小型化の方策として、金属よりも軽く、形状自由度の高い树脂への置き换えが进められており、高い柔软性を持ち、且つ耐热性を併せ持ったダクトの树脂化の开発が课题となっております。

このようにS.T.社の3次元サクションブロー成形装置は、従来の製法では限界のあった「長く」「複雑な」形状の成形を可能にし、車載部品の樹脂化を促進することにより、社会の环境対策に大きく貢献します。

デモ机について

伊藤忠システックではサンプル作製(试作テスト)の為のデモ机を导入し、装置见学及びテスト実施が可能となる予定です(2015年3月予定)。

伊藤忠システック

会社名 伊藤忠システック株式会社
代表者 代表取缔役社长 园田博之
本社所在地 大阪府大阪市中央区南本町3丁目6番14号
设立年月日 1969年4月1日
资本金 4亿8千万円
事业内容 各种产业机械の输入?输出?叁国间?国内取引?エンジニアリング业务
URL

SOFFIAGGIO TECNICA S.r.l

会社名 SOFFIAGGIO TECNICA S.r.l
代表者 Martin Graziadei
本社所在地 Monza ,Italy
事业内容

2次元ブロー成形机及び3次元サクションブロー成形机の製造

URL