「顿叠闯健康経営(ヘルスマネジメント)格付」最高ランク取得に基づく资金调达を実施
2015年5月18日
この度、伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、株式会社日本政策投资银行(本社:东京都千代田区、代表取缔役社长:桥本彻、以下「顿叠闯」)が行う「顿叠闯健康経営(ヘルスマネジメント)格付」において、総合商社で初めて最高ランクを取得し、同格付けに基づき资金调达を実施いたしました。
本格付は、顿叠闯が独自の评価システムをもとに、社员の健康配虑への取り组みに优れた公司を评価?选定し、その评価に応じて融资条件を设定の上、贷付を行うものです。伊藤忠商事の评価理由として、主に以下の3点が挙げられております。
① 朝型勤務制度を他社に先駆けて導入し、社員の意識変革を促すとともに、業務効率化を通じた残業時間の削減を図り、朝食の無料配布など社員の健康にも配慮した取り組みを実施の上、その効果を定量的に把握?公表している。
② 産業医や健康保険組合と協働しながら健康施策を立案し、全社横断的に健康活動を推進する体制を構築している。
③ キャリアカウンセリング室や人事担当者との密なコミュニケーションを通じて、メンタルヘルス不調を予防する仕組みを有するなど、海外駐在員も含め、全社員に対して手厚い健康配慮を行っている。
伊藤忠商事にとって、「人材」は最大の経営资源です。社员がその能力を最大限に発挥するためにも、社员の健康管理は会社の重要な社会的责任のひとつと捉え、トップマネージメントが积极的に関与し、万全な体制を构筑してきました。コーポレートメッセージである「ひとりの商人、无数の使命」のもと、社员一人ひとりが社会に対しての责任を果たしていくことができるよう、引き続き、メンタルヘルスケアの强化を始めとする社员の健康増进策を积极的に推进して参ります。
本日开催の顿叠闯健康経営格付け授与式の様子
![[news_150518.jpg]](/ja/img/news_150518.jpg)
垣見俊之 人事?総務部長代行 熊谷匡史 企業金融第3部長