国内鉄钢建材事业の统合について
2015年8月3日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広)の関连会社である伊藤忠丸红鉄钢株式会社(本社:东京都中央区、代表取缔役社长:松浦康夫、以下「惭滨厂滨」)は、住友商事株式会社(本社:东京都中央区、代表取缔役社长:中村邦晴、以下「住友商事」)との间で、両社の伞下の国内鉄钢建材事业を统合することに合意しましたのでお知らせ致します。尚、本统合は国内外の関係当局の许可等の取得を条件としております。
対象となる事业会社及び事业
① 伊藤忠丸红テクノスチール株式会社(本社:東京都千代田区、社長:平本淳、以下「MITS」)
② 住商鉄钢贩売株式会社(本社:東京都中央区、社長:川﨑清隆)
以下3社は鉄钢建材事业のみ分割し统合する。
③ 住友商事北海道株式会社(本社:北海道札幌市、社長:土井隆之)
④ 住友商事东北株式会社(本社:宮城県仙台市、社長:今吉秀行)
⑤ 住友商事九州株式会社(本社:福岡県福岡市、社長:溝渕寛明)
统合の目的?狙い
日本国内の建设需要は、2020年东京オリンピック?パラリンピックを见据えたインフラ整备や都市部での再开発事业の进展もあるものの、长期的には成熟化に向かうと认识されています。
このような环境下、MISI及び住友商事は、メーカー及びユーザーの皆様に対するサービス機能の拡充を目的として、国内鉄鋼建材事業を統合することに合意いたしました。
统合会社は、各社の特色ある事业を伸张するとともに、伊藤忠商事?丸红?住友商事の総合商社叁社のグループネットワークを最大限活用し、统合による相互补完を进め、さらには人材、阵容及び、ネットワークの融合?一体化によりお取引先をはじめ従业员を含めたステークホルダーの皆様に贡献してまいります。
また、鉄钢建材事业を通じて、东日本大震灾からの復兴加速、国民の安全?安心确保、地域活性化への寄与に努めてまいります。
统合会社の概要
统合方法は惭滨罢厂を存続会社とする吸収合併
伊藤忠丸红住商テクノスチール株式会社
所有株式数 | MISI 2,940,000株(66.7%) : 住友商事 1,470,000株(33.3%) |
---|---|
合併の効力発生日 | 2016年1月1日(予定) |
代表者 | 代表取缔役社长:平本淳(现惭滨罢厂代表取缔役社长) |
本社所在地 | 东京(现惭滨罢厂所在地) |
规模 |
连结売上 约4,200亿円 |
连结人员数 | 约450名 |
统合対象会社及び事业承継する会社の概要
伊藤忠丸红テクノスチール株式会社
本社所在地 | 东京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 平本淳 |
资本金 | 30亿円 |
株主 | 伊藤忠丸红鉄钢株式会社100% |
设立 | 1963年5月 |
拠点 | 国内16か所 |
住商鉄钢贩売株式会社
本社所在地 | 东京都中央区晴海1-8-12 晴海トリトンスクエアオフィスタワー窜 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 川﨑清隆 |
资本金 | 4亿円 |
株主 | 住友商事株式会社100% |
设立 | 1981年1月 |
拠点 | 国内4か所 |
住友商事北海道株式会社
本社所在地 | 北海道札幌市中央区大通西8-2 住友商事?フカミヤ大通ビル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 土井隆之 |
资本金 | 4亿9,000万円 |
株主 | 住友商事株式会社100% |
设立 | 2000年4月 |
住友商事东北株式会社
本社所在地 | 宫城県仙台市青叶区中央4-10-3 住友生命仙台ビル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 今吉秀行 |
资本金 | 4亿9,000万円 |
株主 | 住友商事株式会社100% |
设立 | 2003年4月 |
住友商事九州株式会社
本社所在地 | 福冈県福冈市博多区博多駅前3-30-23 博多管絃ビル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 溝渕寛明 |
资本金 | 20亿円 |
株主 | 住友商事株式会社100% |
设立 | 2005年10月 |