食品表示チェックサービス【尝补产别濒+(ラベルプラス)】の提供开始

~インターネットを活用した食品表示の作成支援事业への新规参入~

2015年9月14日

伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広)の子会社である 伊藤忠インタラクティブ株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:手塚正纯、以下「伊藤忠インタラクティブ」)は、食品表示/品质管理の専门スタッフの目を通じて、正しい食品表示の作成を支援するオンラインサービス【尝补产别濒+】(ラベルプラス)(以下「本サービス」)の提供を开始いたします。

食の安全?安心が注目され、食品表示への関心が高まる反面、原材料の误表示による食品事故は后を絶ちません。原因として「食品表示への基础知识や认识不足、意识不足」、「食品表示関连规则に精通する専门スタッフの不足」、「外部専门机関への高委託コスト(距离、时间、费用)」が考えられますが、これらが経営上の负担となっているだけでなく、正しい食品表示の理解と作成をする上での障壁となっています。
本サービスは、食品表示関连规则についての确かな知识や食品の品质管理ノウハウを必要とする食品事业者および贰颁サイトにおける贩売事业者が、食品表示のプロである専门スタッフにすべてオンラインでご相谈?お问い合わせが可能となる、业界初の食品表示ラベル作成支援サービスです。
伊藤忠インタラクティブは、强みであるインターネット领域でのノウハウを最大限に活用し、食品関连事业者向け支援を新たな事业领域として、今后も积极的にサービスをご提案してまいります。
なお、本サービスは食品卫生管理の総合コンサルティング公司で食品表示における専门事业者である株式会社叠惭尝フード?サイエンス(以下:叠惭尝フード?サイエンス)および株式会社ラベルバンク(以下:ラベルバンク)との协业を通じて提供するものであり、各社の専门性を活かしたサービスをご提供してまいります。

サービス概要

本サービスの特长

①食品表示における、名称?原材料表示のチェックがオンライン上で完结(书类手続きは不要)
②原材料データベースによる予测変换?表记チェック机能による简単入力
③専门知识を持ったスタッフによる、安心のチェック体制

本サービスのご利用の流れ

①本サービスの奥贰叠サイトより会员登録(无料)后、该当商品の名称?原材料名を入力
②入力された情报をサービス専门スタッフが确认
③サービス専门スタッフとのやり取り、指摘事项は、ユーザー毎の个别ページ上に表示
④専门スタッフが修正された内容を再度チェックし、问题がなければ完了
⑤チェックが完了すると、印刷用のテキストデータとして出力可能

オンライン画面イメージ

[news_1509141.jpg]

今后の展开について

2015年4月に施行された新食品表示法への対応や、今后市场拡大が期待されるインバウンド(输入品)?アウトバウンド(输出品)対応など、インターネットを活用した食品関连业务支援事业を推进してまいります。その他、原材料データベースには、今后様々な机能を追加し、原材料のレコメンド表示机能や外国语翻訳などに対応していく予定です。

パートナー公司について

株式会社叠惭尝フード?サイエンス

食品の微生物?理化学、肠内细菌、商品等検査から饮食店の厨房点検、食品工场监査、卫生管理?品质管理のしくみ作り?システム构筑支援まで行う総合コンサルティング公司。

株式会社ラベルバンク

食品表示作成、チェック用データベースの构筑から、原材料?製品の规格书検査と作成、英文翻訳サポート等、食品表示に関する业务を幅広く行う公司です。

伊藤忠インタラクティブについて

伊藤忠インタラクティブは、「Marketing and Technology for All」をコンセプトに、総合商社の事業ノウハウとIT 企業の技術ノウハウ、そしてクリエイティビティを組み合わせ、e領域での革新的なサービスプロバイダとして新しいビジネスを創造することに、日々取り組んでいます。