米国発「ペンフィールド(笔贰狈贵滨贰尝顿)」ブランドの商标共同保有について
2017年3月1日
このたび、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、伊藤忠商事が保有する米国発ファッションアウトドアブランド「ペンフィールド(PENFIELD)」の日本およびアジア3地域(中国、香港、台湾)における商標権を、ヤマト インターナショナル株式会社(本社:東京都大田区、取締役社長:盤若智基、以下「ヤマト インターナショナル」)と共同保有し、当ブランドの更なる発展に向け協業を開始することにいたしました。
「ペンフィールド」ブランドは、1975年、「“ファッション”と“ファンクション”の両立」をコンセプトに、米国ハドソンで诞生しました。ブランド创设当初より、モルデンミルズ社が开発したポーラフリースを使用するなど、先进性のある製品を提供し続けており、优れた机能性を维持しながら、洗练された高いファッション性を兼ね备えた商品で、米国のみならず世界中のファッションアウトドア市场において、确固たる地位を确立しています。
伊藤忠商事は2012年に「ペンフィールド」ブランドの商标権を取得して以来、日本およびアジア地域における展开拡大を図っています。また、2014年秋冬からは新たに「ペンフィールド」のハイエンドライン“ブラックレーベル”を立ち上げ、さらなるブランド価値向上に向けて、多角的な展开を加速してきました。
ヤマト インターナショナルは、長きにわたりファッションアウトドアブランドを運営してきました。一方で、日本市場におけるライセンスビジネスを確立し、ブランド価値の向上と展開の拡大にも取り組んできました。
また、昨年度発表した「中期构造改革」においては「ハードからソフトへの変革」を掲げ、未来に通用するブランディング型ビジネスの构筑を推进しています。
こうした中、日本国内およびアジア地域において、「ペンフィールド」ブランドのEコマースを含めた小売展開の拡大をめざす伊藤忠商事と、新たなブランドの商標権取得により、ブランディング型ビジネスのさらなる拡大をめざすヤマト インターナショナルとの戦略が合致したことから、今回の協業を開始する運びとなりました。
今後は、ヤマト インターナショナルのブランド運営および商品開発におけるノウハウを活かし、時代と共に最適にアップデートされた、機能性?実用性に優れた商品を提供するとともに、Eコマースのプラットフォームを確立し、2017年春夏よりウェブマーケティングを駆使したブランディングの強化を図ります。国内においては、セレクトショップや専門店などの販路に加え、新たにショールーミング機能をもつ単独店をオープンするなど、展開を拡大していきます。また、伊藤忠商事の持つグローバルネットワークやアジア地域を中心とする豊富な生産背景、さらには両社のブランドビジネスにおける経験とノウハウを活用しながら、「ペンフィールド」ブランドの価値向上と、アジア地域での展開拡大を図ります。
ヤマト インターナショナル 会社概要
会社名 | ヤマト インターナショナル株式会社 |
---|---|
代表者 | 盤若 智基 |
本社所在地 | 大阪本社 大阪府东大阪市森河内西1‐3‐1 东京本社 东京都大田区平和岛5‐1‐1 |
资本金 | 49亿17百万円(2016年8月31日现在) |
事业内容 | カジュアルウェアを中心としたアパレル製品の企画?製造?贩売 |
URL |