セルビア初大型PPP(官民連携)廃棄物処理発電事業 契約調印について
2017年10月2日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、仏スエズ社(旧スエズ?エンバイロメント社)と共に、セルビア共和国ベオグラード市が推進する廃棄物処理発電事業の事業者選定入札において、総額約16億ユーロの事業収益を見込む25年間の事業運営権を落札し、このたびベオグラード市政府とのPPP(*1)契約を調印致しました。本事業は、セルビアで初の大型PPP案件で、当社は英国子会社I-Environment Investments Ltd. を通じ、事业主体であるBeo ?ista Energija 社(以下「BCE社」)に50%出資参画致します。
本事业は、廃弃物焼却発电施设の新设?运営を通じ、ベオグラード市で排出される廃弃量のおよそ66%に相当する年间34万トンの「一般廃弃物」を焼却処理し、その余热で発电(规模:约30,000轩のセルビア国内家庭消费电力相当)および热供给を行うものです。加えて、既存の痴颈苍?补(ヴィンチャ)最终処分场を闭锁?管理し、新たに管理型最终処分场を建设?运営すると共に、年间20万トンの「建设廃材」を処理する施设を新设?运営します。
既存のVinca最終処分場は1977年に開設され、欧州地域で最後の大規模な旧式処分場と言われています。周辺地域の环境改善の為、同最終処分場の早期閉鎖及び环境負荷の低い廃棄物処理の導入が急務となっています。
EU加盟を目指すセルビアでは、2023年中のEU廃棄物処理基準適合を政策の一つとしており、本事業の推進は同国の政策に合致するものです。伊藤忠商事は、廃棄物を適切に処理?埋立することで、廃棄物埋立量を削減し、その結果として温暖化ガスの削減(25年間でCO2約300万トン)を実現し、同国の环境保全?EU基準適合に貢献して参ります。
伊藤忠商事はこれまでスエズ社と共に、英国のサウスタイン&ウェア事业(2011年4月28日付当社プレスリリース)、コンウォール州事业(2013年4月12日付当社プレスリリース)、西ロンドン事业(2013年11月28日付当社プレスリリース)、マージーサイド州事业(2013年12月24日付当社プレスリリース)で同様の取组をしており、同国の廃弃物焼却処理市场约15%にあたる年间约130万トンの廃弃物を処理しています。
民営化先進国の英国の4事業に加え、セルビアの廃棄物処理発電事業経験を活かし、今後、环境負荷低減?クリーン発電ニーズが高まると予想される中東欧、中近東、アジアへの取組を引続き強化する方針です。
- *1笔笔笔とは、パブリックプライベートパートナーシップと呼ばれ、官と民がパートナーシップを组んで共同で事业を行う官民协力の契约形态。
建设する廃弃物焼却発电施设の完成予想図
|
ベオグラード廃弃物処理発电事业プロジェクト概要
事业用地 | セルビア共和国ベオグラード市痴颈苍?补(同市中心部から约15办尘) |
---|---|
事业内容 | 廃弃物処理発电施设(処理容量年间34万トン)および付帯设备の新设?运営 建设廃材処理施设(処理容量年间20万トン)の新设?运営 既存痴颈苍?补最终処分场の闭锁処理?管理 新规最终処分场(7百万尘3)および付帯设备の新设?运営 |
事业运営期间 | 25年 |
事业主体 | Beo ?ista Energija d.o.o. Beograd |
出资比率 | I-Environment Investments Ltd.(伊藤忠商事100%子会社) : 50% スエズ社 : 50% |
契约先 | PPP契約 : ベオグラード市 売電契約 : セルビア国営電力公社 売熱契約 : ベオグラード市営公益事業公社 |
スエズ社について
スエズ社(仏/パリ)は58百万人の顾客向けに下水処理サービスを提供し、年间882百万尘3の下水を再生利用しています。また、年间16.9百万トンの廃弃物を処理し、3.9百万トンの再生资源および7罢奥丑の再生エネルギーを生产しています。同社はこれらの事业を通じ、年间9.5百万トン(二酸化炭素量换算)の温室効果ガス排出低减に贡献しています。83,921名(2016年)の従业员を拥し、世界5大陆に事业を展开するスエズ社は、持続可能な资源活用を目指す循环型社会を牵引する业界最大手公司です。(2016年グループ売上:153亿ユーロ)