英「グローバーオール(骋尝翱痴贰搁础尝尝)」ブランドの独占输入贩売権取得について
2017年11月16日
このたび、伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:冈藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、英アウターウェアブランド「グローバーオール(骋尝翱痴贰搁础尝尝)」の日本市场における独占输入贩売権を取得いたしました。株式会社ゲストリスト(本社:东京都渋谷区、代表取缔役社长:村上拓也)を通じ、2018年秋冬シーズンより本格展开を开始します。
「グローバーオール」ブランドは、ハロルド?モリスとフリーダ?モリスによって1951年に创设されました。第二次大戦当时、手袋やアウターウェア等を取り扱う卸売业を営んでいたモリス?ファミリーは、终戦后、英国国防省の委託により、英国海军の军服に使用されていたダッフルコートを一般市场向けに贩売したところ人気を博したことから、自社コートブランドを新たに立ち上げ、当时の取扱いアイテムであった「グローブ(骋濒辞惫别)」と「オーバーオール(翱惫别谤补濒濒)」を组み合わせた造语「グローバーオール(骋尝翱痴贰搁础尝尝)」の名称で展开を开始しました。
军服用のダッフルコートを、タウンウェアに耐え得るデザイン?素材?シルエットへと改良を加え、上质なメリトンウールやヘリンボーンなど最高级の素材を使用し、英国职人の技术と妥协を许さない製品作りによって、ダッフルコートの代名词として世界的に认知されるまでに成长を遂げました。こうしたブランドの哲学は65年以上経った今でも受け継がれており、特に、第二次世界大戦中にイギリス陆军の军人モンゴメリー将军が着用していたことから、彼の爱称で展开されている「モンティ(惭翱狈罢驰)」ラインは、今日までブランドを代表するベストセラーアイテムとして支持され続けています。
今般の日本市場展開においては、20代~40代の男女をターゲットに、「モンティ」ラインのカラーヴァリエーションの拡充や軽量素材の新規採用等に加え、「モンティ」をよりスリムに進化させた新ライン「エリザダッフル(Eliza Duffle)」の展開も開始いたします。今後は百貨店や専門店、セレクトショップなどを通じ展開を拡大する一方、SNS等での発信を強化することでブランドの更なる認知度拡大に努め、初年度に小売上代ベースで5億円、3年後に20億円の売上を目指します。
今后の展示会开催予定
展示会场 | 东京 ゲストリスト ショールーム 东京都渋谷区猿楽町17-16 2F |
---|---|
日程 | 11月28日(火)~12月1日(金) 10:00~18:00 |
- ※本国公式サイト:
グローバーオール ブランドロゴ
|
Monty イメージ画像
|
定番の惭辞苍迟测ライン
|