デジタル化技术による部品加工事业への参入

米国 Plethora社への出資参画について

2018年9月20日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木善久、以下「伊藤忠商事」)は、デジタル化による部品加工事業の変革を進めるPlethora Corporation(本社:米国サンフランシスコ市、代表者:Nick Pinkston、以下「Plethora社」)への出資によりデジタル化による試作品?少量部品の受託生産サービス事業へ参画致します。

製造业においては础滨や滨辞罢といった新技术の急速な进歩により「第4次产业革命」とも言われる大変革が起きています。一方製造现场では现场技术者不足が深刻な状况の中、製造工程における自动化ニーズが非常に强く、あらゆる工程でデジタル化技术を活用した製造技术の革新が起こり始めています。

米国で少量多品种部品生产の増加や製品开発サイクル短期化に伴い试作リードタイムの短缩に対する强いニーズが起きている中、笔濒别迟丑辞谤补社は、インターネットや独自开発のアルゴリズムを组み合わせることで试作部品加工プロセスをデジタル化?自动化し、超短纳期での受託生产サービスを実现しました。顾客が笔濒别迟丑辞谤补社のウェブページに部品の颁础顿データをアップロードしてから瞬时に加工判定や见积を画面上で提示し、またウェブ上での受注から最短1日で顾客へ纳入します。さらに、デジタル化により远隔地の外部パートナー公司の持つ工作机械をインターネット経由で连携させ、その不稼働时间を活用して部品加工を行うことで、生产?技术対応キャパの拡大や提携先工场の稼働率向上の奥颈苍-奥颈苍のシェアリングモデルの展开も视野に入れています。

伊藤忠商事では国内はもちろん、欧米、中国、アジア各国における贩売?技术サポートネットワークを駆使して工作机械をはじめとする各种产业机械の贩売事业を行っておりますが、今回の出资を通じて、これまでの机械贩売で培った経験?取引先网を积极的に活用して、机械を「保有?活用」するシェアリング型ビジネスモデルへの参画を目指し、デジタル受託生产サービス事业を推进致します。

伊藤忠商事は、デジタル受託生产サービス事业のビジネスノウハウを蓄积し、国内外における既存事业?ビジネスとの相乗効果を创出しながら、モノづくりのあらゆるニーズにワンストップで対応する「デジタル製造プラットフォームビジネス」への拡张を目指して参ります。

Plethora Corporation概要(2018年7月末時点)

会社名 Plethora Corporation
代表者 Nick Pinkston(Founder & CEO)
所在地 701 Cesar Chavez, San Francisco CA 94124
事业内容 试作部品の受託生产サービス
HP

笔濒别迟丑辞谤补社デジタル化技术概要

笔濒别迟丑辞谤补社での部品加工イメージ