东南アジア最大の医师厂狈厂の顿辞肠辩耻颈迟测社と资本业务提携

2019年2月28日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木善久、以下「伊藤忠商事」)は、東南アジアにおいて医師をはじめとする医療従事者専用のSNS(ソーシャル?ネットワーキング?サービス)事業を展開するDOCQUITY HOLDINGS PTE. LTD.(本社:シンガポール、CEO:Indranil Roychowdhury、以下「ドクイティ」)が実施するSeries B第三者割当増資のリードインベスターとして6百万米ドルを引受けると共に、サービス拡販や事業開発などを含む戦略的事業パートナーとして資本業務提携致しました。

医学の进歩は日进月歩で、様々な疾患に対する新しい知见が数多く発见され、それに伴い新规治疗法や新しい医薬品?医疗机器の开発が日々进められています。一方で、医疗従事者は一定期间の専门教育で习得した知识と技能で诊疗にあたりますが、例えばインドネシアでは繁忙期には1日に200~300人の患者を诊察するほど多忙であることから、最新の医疗情报や薬剤情报を入手するための时间や学会や勉强会に参加する机会が限られています。特に东南アジアの开発途上国においては、先进国との医疗情报格差が大きく、先端医疗や薬剤に関する强い情报ニーズが存在します。

ドクイティは、医疗従事者が最新かつ信頼できる有益な医疗情报にいつでもどこでも安心してアクセスできる厂狈厂プラットフォーム“诲辞肠辩耻颈迟测”を提供しています。総会员数は8万人を超えています。最も普及が进んでいるインドネシアでは50%以上の医师が会员となっており、フィリピン、マレーシア、タイの计4か国でサービス提供を开始しております。医师は“诲辞肠辩耻颈迟测”を通じて、国を超えて医师同士で症例などの临床経験の共有や、意见交换を行うことにより、1症例あたり平均5つ以上の意见を、普段では相谈できる机会のない専门医から集めることが可能となります。国や地域での情报格差を缩めることで、最终的により多くの患者に対してより良い医疗を提供することに贡献します。

サービスイメージ

  • CME: Continuing Medical Education(生涯教育)
  • CPD:Continuing Professional Development(継続的専門職能力開発)

更に“docquity”では、東南アジアでは受講必須となる医師免許更新のための教育プログラムCME(Continuing Medical Education)や製薬企業から提供される薬剤情報をオンラインにて提供しています。通常のCMEセミナーに参加する場合と比較すると受講料は無償、時間は14分の1となり、費用と時間の観点から多忙な医師の負担を軽減することができます。

伊藤忠商事は今回の资本业务提携に基づき、アジアで展开する製薬公司や医疗机器メーカーに対して、ドクイティのサービスを绍介し、日本の优れた医疗技术?医薬情报を海外に発信する支援を致します。また、ドクイティの厂狈厂プラットフォームの拡大を支援するため、伊藤忠商事が资本业务提携する翱鲍贰リッポーヘルスケア(本社:シンガポール)をはじめとするアジアの病院グループを通じた会员获得を推进します。
今后も、伊藤忠商事は医疗ヘルスケア领域を注力分野と位置づけ、成长市场であるアジアにおいて积极的な事业展开を进めて参ります。

DOCQUITY HOLDINGS PTE. LTD.

所在地 シンガポール(本社)、インド(技术拠点)
代表 Indranil Roychowdhury
设立 2017年2月(2013年创业)
事业内容 医疗従事者専用厂狈厂プラットフォーム运営事业
URL