贷付ファンドのオンラインマーケット「贵耻苍诲蝉」を运営するクラウドポート社との戦略的パートナーシップについて
2019年8月30日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长颁翱翱:铃木善久、以下「伊藤忠商事」)は资产运用をしたい个人投资家と、事业资金を借りたい公司を结ぶ贷付ファンドのオンラインマーケット「贵耻苍诲蝉」を运営する株式会社クラウドポート(东京都渋谷区、代表取缔役社长:藤田雄一郎、以下「クラウドポート」)に出资し、戦略的事业パートナーとなりました。
人生100年时代を迎え资产运用に対する个人のニーズは高まってきており、约1,800兆円の个人金融资产における株式、投资信託などのリスク性运用资产の割合は约2割まで増加し、今后も更に资产运用市场は拡大していくことが见込まれます。中でも、国内公司の个人向け社债の年间発行额は约1.5兆円*1程で推移しておりますが、海外と比较しても资金调达手段における社债比率は依然として低く、今后拡大の余地は大きいものと见込まれます。
「Funds」はオンライン上で資産運用をしたい個人投資家(資金の出し手)と、事業資金を借りたい企業 (資金の借り手)を結びつけるプラットフォームです。資金の出し手は、社債への投資機会が十分にない中、「Funds」を通じてミドルリスク?ミドルリターン型の社債に類似した小口金融商品に投資が可能です。「Funds」は2019年1月のサービス開始以降、個人投資家の登録者数は急成長しております。こうした資産運用需要を背景に、オンライン上ではこれまでにない規模での資金調達を可能とし、企業に新たな資金調達手法を提供しております。
伊藤忠商事はビジネスの共同开発を目的として顾客绍介に関する契约を缔结し、クラウドポートの初の戦略的事业パートナーとなりました。今后、个人投资家の拡充を支援すると同时に、伊藤忠商事グループのネットワークを活用して、资金调达需要のある公司にクラウドポートのサービスを绍介してまいります。加えて、これまでの伊藤忠商事の金融事业のノウハウを活用してクラウドポートと共同で様々な金融商品の组成?贩売を検讨し、资产运用市场の活性化に寄与することを目指してまいります。
伊藤忠商事は中期経営計画「Brand-new Deal 2020」において商いの次世代化を掲げ、ビジネスモデルの進化に取り組んでおります。金融分野においても、伊藤忠商事連結子会社であるポケットカードを中核に、フィンテック/ベンチャー企業との連携を通じて、金融サービスの拡充/新たなバンキング機能の保有を目指しております。今後も生活消費分野に強みを持つ伊藤忠商事ネットワークとバンキング機能?サービスを組み合わせることで、伊藤忠における金融事業の更なる拡大に取り組んでまいります。
- *1出典元:野村资本市场研究所
クラウドポート概要
会社名 | 株式会社クラウドポート |
---|---|
设 立 | 2016年11月 |
本 社 | 东京都渋谷区渋谷2-6-11 花门ビル5阶 |
代表者 | 藤田 雄一郎 |
事业概要 | 贷付ファンドのオンラインマーケット「贵耻苍诲蝉」の运営 |
URL |
|