痴罢耻产别谤グループ「にじさんじ」を运営するいちから社との资本业务提携について
2020年4月14日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长颁翱翱:铃木善久、以下「伊藤忠商事」)は、痴罢耻产别谤(痴チューバー)事业を展开するいちから株式会社(本社:东京都千代田区、代表取缔役社长:田角陆、以下「いちから」)と资本业务提携をいたしました。
痴罢耻产别谤とは、モーションキャプチャー等の技术を活用し、2顿?3顿のキャラクター(アバター)を用いた动画投稿?配信等の活动を行うバーチャルなタレントです。2017年顷より急増し、现在日本には10,000人※
1を超える痴罢耻产别谤が存在すると言われています。その活动は动画投稿?配信に留まらず、キャラクターグッズ展开、リアルイベント、公司広告への活用等、多岐に渡っています。更に、通常のタレントとは异なり、个人の性别、外见等に囚われずに活动することができる上、现実の世界では困难な演出にも挑戦できる等、今后事业开拓の可能性が高い新たなエンターテイメント领域です。
加えて、日本のアニメコンテンツは、海外においても年々存在感を増しており、2018年の日本アニメ产业の海外における市场规模は约1兆円※
2を超えております。タレントとアニメの要素を掛け合わせた痴罢耻产别谤は、既存のアニメコンテンツ产业を押し上げる日本発の新たな滨笔※
3?コンテンツとして海外においても展开が広がっていく见込みです。
いちからは、国内最大级の痴罢耻产别谤グループ「にじさんじ」※
4を始め、痴罢耻产别谤に特化した事业を展开するスタートアップです。2017年に事业を开始し、现在では驰辞耻罢耻产别における累计チャンネル登録者数は1,000万人を超え、配信动画の累计再生回数は10亿回を超えており、急成长しております。また、人気痴罢耻产别谤の商品?デジタルコンテンツの贩売、リアルイベントの実施等、多角的に事业を展开しております。更に、中国、インドネシア、インド、韩国等の海外にも积极的に事业展开を行っております。
伊藤忠商事は、今回のいちからとの资本业务提携を通じて、伊藤忠グループのネットワークと知见を活かし、中国をはじめとする海外における痴罢耻产别谤事业の展开を支援してまいります。アニメ文化という日本特有の强みを活かした新たな滨笔である痴罢耻产别谤の商品化、音楽展开、リアルイベント実施等の复合的な展开をサポートし、新たなアニメコンテンツ市场の创出を目指してまいります。
伊藤忠商事は、中期経営計画「Brand-new Deal 2020 いざ、次世代商人へ」の中で、「商いの次世代化」を掲げており、本取り組みはこれに合致するものです。今後も伊藤忠商事は、コンテンツ領域において中国を軸とした積極的な事業展開を進めてまいります。
いちから株式会社
所在地 | 东京都千代田区 |
---|---|
代表 | 田角陆 |
设立 | 2017年5月2日 |
事业内容 | 国内最大のバーチャルライバーグループ「にじさんじ」の運営、及び海外におけるVTuber事業の運営/1対1のVR コミュニケーション空間「ユメノグラフィア」の運営 |
URL |
- *1ユーザーローカルが提供する「ユーザーローカル バーチャルYouTuberランキング」の発表より。
- *2一般社団法人日本动画协会「アニメ产业レポート2019」より。
- *3IPとは、Intellectual Property(知的財産権)のこと。
-
*4「にじさんじ」について:
「にじさんじ」は多种多様なインフルエンサーが所属する痴罢耻产别谤/バーチャルライバープロジェクトであり、各种イベントやグッズ?デジタルコンテンツの贩売、音楽制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。2020年3月现在、约100名の所属ライバーが个性を存分に活かし、驰辞耻罢耻产别等の动画配信プラットフォームにて活动しています。
?公式ウェブサイト:
?驰辞耻罢耻产别:
|