伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木善久、以下「伊藤忠商事」)は、世界最大級のプラスチック樹脂メーカーの一つであるBorealis AG(本社:オーストリアウィーン、CEO:Alfred Stern、以下「Borealis社」)及びそのグループ会社であるBorouge Pte Ltd(本社:シンガポール、CEO: Wim Roels)と再生可能資源由来のバイオマスポリプロピレン(以下「バイオPP」)に関する日本市場でのマーケティングについて合意をいたしました。(以下「本合意」)当社は、本合意を契機に、再生可能資源由来のバイオマスプラスチック(以下「バイオマスプラスチック」)ビジネスに本格参入致します。
昨今、国内外で気候変動に関する動向が注目を浴び、対策が急がれています。日本でも、こうした動きの中で2030年までに約200万トンのバイオマスプラスチック製品を導入する基本計画が策定されており、プラスチックの優位性を保ちながら、环境配慮を推し進めることが可能なバイオマスプラスチックへの切り替えが求められております。プラスチックの主原料のひとつであるポリプロピレンは、強度や耐熱性に強いことが特徴で、食品容器や日用品、自動車用部品など、幅広い用途で活用されていますが、バイオマス原料化の難易度が高く工業化が難しいとされてきました。
Borealis社は1994年の设立以降、世界トップクラスのプラスチック樹脂メーカーとして120ヵ国以上で事業を推進し、环境分野においても、バイオマスプラスチックやリサイクル樹脂の製造、販売をしております。
2020年3月にはバイオPPの商业生产を开始し、欧州をはじめ世界へ拡贩を进めており、本合意はアジアで初となるものです。
本バイオ笔笔は第二世代原料と言われる食品竞合のない廃弃物や残留物、また廃食用油など再生可能な原料を利用しております。また、第叁者独立机関の认証による原料から製品までのトレーサビリティを确保しており、ユーザーからの注目を集めています。
伊藤忠商事は、本业を通じた社会课题の解决による公司価値向上を目指しており、今后バイオマスプラスチック事业のグローバルな、特に日本及びアジア市场における展开を推进していきます。
2020年中に日本初となるバイオ笔笔を原料とする食品容器や包材の展开を目指し、またその他卫生用品、日用雑货、化粧品容器、オフィス用品、家电、自动车部品、など、多様な分野での製品展开を図ります。
国内外における伊藤忠グループのネットワークを活用し、バイオマスプラスチック领域での新たなビジネスモデルを创りあげ、持続可能な社会の発展に贡献してまいります。
伊藤忠商事会社概要
社名 |
伊藤忠商事株式会社 |
本店所在地 |
东京都港区北青山2丁目5番1号 |
设立 |
1949年12月 |
资本金 |
253,448百万円(2020年4月1日现在) |
従业员数 |
4,319名(2020年4月1日现在) |
代表者 |
代表取缔役社长颁翱翱 铃木善久 |
URL |
/ja/
|
叠辞谤别补颈濒蝉会社概要
社名 |
Borealis AG |
本店所在地 |
Wagramer Str. 17-19, 1220 Wien, Austria |
设立 |
1994年 |
资本金 |
1,599百万EUR (2019年12月31日現在) |
従业员数 |
6,900名(2019年12月31日现在) |
代表者 |
Chief Executive Officer, Alfred Stern |
URL |
|
叠辞谤辞耻驳别会社概要
社名 |
Borouge Pte Ltd |
本店所在地 |
1 George Street, #18-01, Singapore 049145 |
设立 |
1998年 |
従业员数 |
3000名以上(2019年12月31日现在) |
代表者 |
Chief Executive Officer, Wim Roels |
URL |
|