海洋ごみ由来のゴミ袋を开発
2020年11月26日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:鈴木 善久、以下「伊藤忠商事」)と、子会社で日本最大手のゴミ袋メーカーである日本サニパック株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:井上 充治、以下「日本サニパック」)は、世界初(※1)となる海洋ごみ(※2)由来の原料を配合したゴミ袋を開発いたしました。
昨今、国内外で海洋ごみ问题に関する动向が注目を浴び、その対策が急がれています。特に、「日本一海洋ごみが多い岛」と呼ばれる长崎県対马市には、年间约2万立米の海洋ごみが漂着していると推定され、毎年数亿円の回収费用をかけながらも全量回収には至らず、深刻な社会课题となっています。回収された海洋プラスチックごみは一部油化リサイクルされていますが、多くは埋め立て処分されており、対马市は厂顿骋蝉未来都市として海洋プラスチックごみのリサイクル利用推进を目指しています。
伊藤忠商事は海洋ごみ问题を重要な社会问题と捉え海洋ごみをマテリアルリサイクルし、再び製品化する事业に取り组んで参りましたが、この度、対马市とも连携しながら、そのリサイクルに成功致しました。また、日本サニパックは、日本最大手のゴミ袋メーカーとしての知见と技术を活かし、そのリサイクル海洋プラスチックを一部配合したゴミ袋を世界で初めて(※1)开発致しました。
伊藤忠商事と日本サニパックは、今回开発したゴミ袋を対马市やその他の地域で海岸のゴミ清扫活动を必要とするエリアに一部无偿で提供する计画で、海洋ごみ问题という社会课题を解决するための循环経済型のビジネスモデルを构筑してまいります。海洋ごみ问题への启発も兼ねたこの活动により、対马市での海洋ごみの発生や処分コストの抑制にもつながるものと考えております。
伊藤忠商事は、贰厂骋を事业推进の重要课题と位置づけております。また今回の製品化で得たリサイクル技术と、国内外における伊藤忠グループのネットワークを掛け合わせることで、リサイクル领域での新たなビジネスモデルを创りあげ、世界の持続可能な発展に向けた循环型社会の実现を推进致します。
- ※1伊藤忠商事调べ
- ※2すでに海洋环境に流出してしまった海洋ごみをさす。
日本サニパック公司概要
会社名 | 日本サニパック株式会社 |
---|---|
代表者 | 井上 充治 |
本社所在地 | 东京都渋谷区幡ヶ谷一丁目25番5号 |
事业概要 | ポリエチレン製品の製造および贩売 |
URL |
対马市の海岸に漂着した海洋ごみ
|
商品イメージ
|