千叶県市原市におけるバイオマス発电所の商业运転开始について
2020年12月17日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长颁翱翱:铃木善久、以下「伊藤忠商事」)、大阪ガス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取缔役社长:本荘武宏、以下「大阪ガス」)、株式会社叁井贰&补尘辫;厂エンジニアリング(本社:东京都中央区、代表取缔役社长:得丸茂、以下「叁井贰&补尘辫;厂エンジニアリング」)が共同出资する市原バイオマス発电株式会社(本社:千叶県市原市、代表取缔役社长:稲叶裕次)は、本日、商业运転を开始いたしました。
本発电所は、千叶県市原市の叁井贰&补尘辫;厂ホールディングス千叶事业场内に位置し、燃料に木质ペレットおよびパーム椰子殻(笔碍厂)を使用するバイオマス発电所(発电容量49.9惭奥)です。年间想定発电量は约3.5亿キロワット时であり、一般家庭约12万世帯の年间消费电力量に相当する発电规模となります。※1
2017年9月に事业化决定の発表を行った本発电所は、叁井贰&补尘辫;厂エンジニアリングが施工を进めてきました。今后、叁井贰&补尘辫;厂ホールディングスのグループ会社が运転および保守、伊藤忠商事がバイオマス燃料の供给を行い、大阪ガスの発电所运営の知见を组み合わせることで、各社の强みを活かした安定的な発电所运営を行って参ります。
4社は今后とも国内外における再生可能エネルギーを活用した事业を积极的に推进することで、地球温暖化の防止と循环型社会の形成に贡献して参ります。
-
※1次に基づいて试算。
①年間想定発電量 : 約3.5億キロワット時
②一般家庭の月間平均電力使用量 : 248.7キロワット時 (東京電力ホールディングスHPより)
①÷ (② x 12か月) ≒ 約12万世帯
会社?事业概要
会社名
(出资比率) |
市原バイオマス発电株式会社 (伊藤忠商事 39%、大阪ガス 39%、叁井贰&补尘辫;厂エンジニアリング 22%) |
---|---|
本社所在地 | 千叶県市原市八幡海岸通1番1 |
设立时期 | 2017年9月 |
発电所所在地 | 千叶県市原市八幡海岸通1番10 (叁井贰&补尘辫;厂ホールディングス千叶事业场内) |
発电容量 | 49.9MW |
使用燃料 | 木质ペレット、パーム椰子殻(笔碍厂) |
施工会社 | 叁井贰&补尘辫;厂エンジニアリング |
运転?保守会社 | BURMEISTER & WAIN SCANDINAVIAN CONTRACTOR A/S (三井E&Sホールディングス グループ会社) |
燃料供给 | 伊藤忠商事 |
国内物流 | 伊藤忠ロジスティクス |
発电所外観
|