海洋プラスチックごみを原材料に使用した买い物かごを长崎県対马市などのファミリーマート店舗に导入
2021年2月9日
![]() |
---|
株式会社ファミリーマート(本社:东京都港区、代表取缔役社长:泽田贵司、以下ファミリーマート)、伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长颁翱翱:铃木善久、以下伊藤忠商事)、テラサイクルジャパン合同会社(本社:神奈川県横浜市、アジア太平洋统括责任者:エリック?カワバタ、以下テラサイクル)は、长崎県対马市に漂着した海洋プラスチックごみを原材料の一部に使用した买い物かごを开発いたしました。2021年2月12日(金)から、长崎県対马市、壱岐市などのファミリーマート合计4店に导入し、地域に密着した厂顿骋蝉活动を推进してまいります。
昨今、海洋ごみ问题は世界的に注目され、対策が急がれています。
特に长崎県対马市には、年间约2万立米の海洋ごみが漂着※していると推定されており、深刻な社会问题となっております。
- ※出典:対馬市SDGs未来都市計画(2020年8月26日発行 対馬市)
このたび导入する买い物かごは、テラサイクルが长崎県対马市で回収された海洋プラスチックごみを调达し、伊藤忠商事と协働して製造いたしました。
実际にお客様に买い物かごとしてご利用いただくことで、海洋ごみ问题の启発活动にも取り组んでまいります。
![]() |
---|
买い物かご |
◆买い物かごを導入する店舗
?ファミリーマート対马厳原大手桥店(长崎県対马市)
?ファミリーマート壱岐芦辺店(长崎県壱岐市)
?ファミリーマート壱岐郷ノ浦东店(长崎県壱岐市)
?ファミリーマートベイサイドプレイス店(福冈県福冈市)
ファミリーマート、伊藤忠商事、テラサイクルは、海洋プラスチックの削减と、海洋プラスチック问题の启発などを通じ、地域に密着した厂顿骋蝉活动を推进してまいります。
会社概要
◆株式会社ファミリーマート
本社 | 东京都港区芝浦叁丁目1番21号 |
---|---|
设立 | 1981年9月1日 |
代表 | 代表取締役社長 澤田 貴司 |
事业概要 | フランチャイズシステムによるコンビニエンスストア事业 |
◆伊藤忠商事株式会社
本社 | 东京都港区北青山二丁目5番1号 |
---|---|
设立 | 1949年12月1日 |
代表 | 代表取缔役社长颁翱翱 铃木 善久 |
事业概要 | 繊维、机械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情报、金融の各分野における、 国内、输出入および叁国间取引、国内外における事业投资等 |
◆テラサイクルジャパン合同会社
本社 | 神奈川県横浜市中区海岸通3丁目9 横浜邮船ビル3阶 |
---|---|
设立 | 2013年9月 |
代表 | アジア太平洋統括責任者 エリック カワバタ |
事业概要 | リサイクルプログラムの提供?运営 |