宫崎県日向市におけるバイオマス発电事业について
2021年4月15日
伊藤忠商事株式会社(本社:东京都港区、社长颁翱翱:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)は、大阪ガス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取缔役社长:藤原正隆、以下「大阪ガス」)、东京センチュリー株式会社(本社:东京都千代田区、代表取缔役社长:野上诚、以下「东京センチュリー」)、株式会社东京エネシス(本社:东京都中央区、代表取缔役社长:熊谷努、以下「东京エネシス」)と、4社の共同出资による事业运営会社「日向バイオマス発电株式会社」を设立し、宫崎県日向市の细岛工业団地内において、バイオマス発电所を建设することを决定いたしました。
本事业では、伊藤忠商事が木质ペレット、大阪ガスグループの株式会社グリーンパワーフュエル(以下「骋笔贵」)が国产木质チップの长期供给を行います。また、东京エネシスが运転?保守、大阪ガス100%子会社である顿补颈驳补蝉ガスアンドパワーソリューション株式会社(以下「顿骋笔厂」)および东京エネシスがオーナーズエンジニアリング业务を担当します。
なお、発电所の建设および运転に要する资金の一部はプロジェクトファイナンスにより调达します。
宫崎県日向市には大规模公共港湾である细岛港が所在しており、地元パートナーと共に本港を活用した効率的な燃料输送体制を构筑すると共に、各社のバイオマス発电に関する知见を组み合わせることで、长期安定的な事业运営を目指して参ります。
伊藤忠商事は、中期経営计画の基本方针のひとつに『「厂顿骋蝉」への贡献?取组强化』を掲げ、再生可能エネルギー関连ビジネスに积极的に取り组んでいます。メガソーラー、自家消费型太阳光発电システム、バイオマス発电および燃料供给、风力発电等の事业の开発?运営に加えて、再生可能エネルギー供给安定化において重要な役割を持つ蓄电池を活用した次世代电力ソリューションの开発を推进しています。
会社?事业概要
会社名 | 日向バイオマス発电株式会社 |
---|---|
出资比率 | 伊藤忠商事 35%*、大阪ガス 35%、 東京センチュリー 25%、东京エネシス 5% |
所在地 | 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 |
事业内容 | 电気等供给事业 |
建设予定地 | 宫崎県日向市细岛工业団地内 |
発电容量 | 50MW |
使用燃料 | 输入木质ペレット、国产木质チップ、他 |
施工取りまとめ | 叁菱パワー株式会社 |
运転?保守会社 | 东京エネシス |
燃料供给 | 伊藤忠商事、骋笔贵 |
国内物流 | 八兴运输 |
オーナーズエンジニアリング | DGPS、东京エネシス |
运転开始 | 2024年11月(予定) |
- *伊藤忠商事100%子会社「青山ソーラー株式会社」経由
建设予定地
|
写真提供:九州地方整備局 宮崎港湾?空港整備事務所 |