ポリエステルのケミカルリサイクル技术に関するライセンスに向けた3社共同协议书の缔结について
2021年4月21日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、社長COO:石井 敬太)、帝人株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長執行役員:鈴木 純)、日揮ホールディングス株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役会長CEO:佐藤 雅之)は、廃棄されるポリエステル繊維製品からポリエステルをケミカルリサイクルする技術のライセンス事業に向けた共同協議書を締結しました。
昨今、温室効果ガスによる地球温暖化や、廃棄プラスチックおよび遺棄漁具などによる海洋汚染といった环境破壊が深刻化しており、世界中で対策が急がれています。日本においても2050年までに二酸化炭素(以下「CO2」)を始めとする温室効果ガス排出量をゼロにする目標が掲げられるなど、持続可能な社会の実現に向けてさまざまな取り組みが始まっています。繊維産業においても衣料品の大量廃棄問題や製造工程におけるCO2排出量などの环境負荷がクローズアップされるなど、サステナビリティ課題の解決が急務となっています。
帝人は、繊维製品を原料としたポリエステルのケミカルリサイクル技术を用いた大规模プラントを操业し、廃弃される繊维製品からポリエステル繊维を生产するケミカルリサイクル技术を世界に先駆けて実用化し、グローバルに事业展开しています。
日揮ホールディングスは、世界屈指のエンジニアリング技術を持ち、オイル&ガス、インフラを中心とする様々な分野における豊富な実績を国内外で有しています。また、昨今では环境配慮型のプラント建設や、环境関連技術のビジネス化に注力しています。
伊藤忠商事は、2019年より繊维产业における大量廃弃问题の解决を目指す「搁贰狈鲍」プロジェクトを始动し、使用済みの衣料や生产工程で発生する生地片などを原材料とするリサイクルポリエステル素材のグローバル市场への展开を推进してきました。
今般の协议书缔结においては、帝人の持つポリエステルのケミカルリサイクル技术、グローバルにエンジニアリング事业を展开する日挥の知见、伊藤忠商事の持つ繊维业界の幅広いネットワークを活用し、廃弃されるポリエステル繊维製品を原料としたポリエステルのケミカルリサイクル技术の国内外へのライセンス展开や、コスト効率に优れたケミカルリサイクルシステムの构筑を検讨します。
これにより、繊维製品の大量廃弃问题に対する有効な解决手段の更なる拡大を目指します。