食の商品企画?开発领域における顿齿支援サービス『贵翱翱顿础罢础』の提供开始について
2021年7月9日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)は、データ活用ソフトウェア?サービスを提供するウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中潤)、食の味覚?香り?食感等の解析を手掛ける株式会社味香り戦略研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小柳道啓)、消費者購買データの分析を手掛ける電通リテールマーケティング(本社:東京都港区、代表取締役CEO:岩崎克彦)と業務提携し、食の商品企画?開発領域におけるDX支援サービス『FOODATA』の提供を開始いたします。
昨今、消费者ニーズの多様化が加速し、商品サイクルの短缩と食のパーソナライズ化が进み、商品企画?开発への期待値が高まる一方で负荷も増大しています。また、フードロスの问题が顕在化する中、消费者の需要起点でバリューチェーンを再构筑する重要性が高まっています。こうした状况下、ターゲットニーズを的确に捉えた商品をいかに素早く市场に提供できるかが、公司竞争力の源泉となり、そのためには「勘と経験」をデータで里付け、意思决定の精度とスピードを高めることが不可欠となります。
伊藤忠商事では、このような动向に着目し、食品公司の商品企画?开発プロセスにおけるデータの有効活用を支援するサービスとして、『贵翱翱顿础罢础(フーデータ)』を开発しました。
FOODATAは、味?栄養?原材料等の食品に関する「モノデータ」と、ID-POS?意識?口コミ等の消費者の行動?嗜好に関する「ヒトデータ」を掛け合わせ、その分析結果をダッシュボードで可視化できるデータ分析ツールです。開発過程では、メーカー?卸?小売業等、約五十社?二百名超の企画?開発?マーケティング?MD担当者にご協力いただき、現場の声を反映させた機能を追究しました。『FOODATA』は、商品企画?開発プロセスの主要な取組課題であった、①「勘と経験」の裏付け、②データ分析作業の短縮、③データ取得コストの削減を実現し、効率的にアイディアを検証できる环境を提供することで、食品企業の商品企画?開発力の向上をサポートします。
伊藤忠商事は、『贵翱翱顿础罢础』を起点に、商品拡贩?原料调达?システム开発等の幅広いソリューションを提供し、顾客公司のビジネス拡大を共に実现するパートナーとしての役割をさらに强化するとともに、本サービスの食以外の领域への展开も検讨して参ります。
本取组を皮切りに、食のバリューチェーン上に散在するデータの収集?统合?活用のためのデータプラットフォーム构筑を推进し、データ?デジタル技术に対する公司间格差を缩め、食品业界全体の顿齿推进?バリューチェーンの価値向上に贡献して参ります。
<サービス鲍搁尝>
|