米国大手セキュリティ事業者SilverSky Inc.の持分法適用会社化について
2021年10月29日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)は、伊藤忠インターナショナル会社(香蕉视频 International Inc.、本社:米国ニューヨーク州、CEO:茅野みつる、以下「III」)を通じ、セキュリティ関連サービスを提供するSilverSky Inc.(本社:米国ノースカロライナ州、CEO:Richard Dobrow、以下「SilverSky社」)と持分法適用会社化を前提とした出資に合意いたしました。※1
情報通信技術の進化、ビジネスモデルを再定義するような大規模な事業変革(デジタル?トランスフォーメーション、以下「DX」)を進める企業の増加、またCOVID-19をきっかけとしたリモートワークの普及などにより、企業のシステム环境の多様化?複雑化が進行しています。一方で、システムの脆弱性を狙ったサイバー攻撃による犯罪被害額も急増しており(世界のサイバー犯罪被害額は2018年の約5,200億米ドルから2020年の約9,500億米ドルに増加※2)、システム环境を総合的に監視し、攻撃に対して迅速に対応する重要性が高まっております。
厂颈濒惫别谤厂办测社は、1999年に设立された米国の大手セキュリティ事业者です。同社は、20年以上に亘って培ってきた豊富な経験と知见に基づき、多様なデータを高度に分析することで、未知なる胁威も的确に検知することが可能です。主力サービスであるマネージド?セキュリティ?サービス※3は、グローバルに拠点を置く自社のセキュリティ?オペレーション?センターを通じて24時間体制で顧客の社内ネットワーク、クラウド环境、モバイルや各種端末などを包括的に監視?対処しております。同社は、顧客の経営环境と技術動向の変化を捉えながら対応領域を拡大し、特に高度な規制対応が求められる金融業界やヘルスケア業界を中心に全米で約4,000社にサービスを提供しております。
伊藤忠商事は、この度の持分法适用会社化により、世界の先进的な胁威情报へのアクセスを可能にするとともに、伊藤忠グループが有する国内外のネットワークを活用して、同社の日本を含めたアジア展开を支援してまいります。また、システム及びアプリケーションの开発と运用に豊富な知见を持つ伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(本社:东京都港区、代表取缔役社长:柘植一郎)と连携し、顾客公司の事业継続性に対する悬念を最小化し、デジタル时代における持続的な成长を支援してまいります。
これまで伊藤忠商事は、顿齿関连の取组みとして、2019年12月にデータマネジメント事业を展开するウイングアーク1蝉迟社を持分法适用会社化し、2020年3月には、デジタルコンサルティング事业に强みを持つ础碍蚕础社との协业を开始、2020年11月にはデータ活用事业を行うブレインパッド社と资本?业务提携、2021年3月にはクラウドアプリケーション开発事业を行うジーアイクラウド社を设立、2021年4月には国内大手コンサルティング会社のシグマクシス社と资本?业务提携契约を缔结いたしました。今回新たに厂颈濒惫别谤厂办测社を持分法适用会社に加え、持続可能なデジタル社会の実现に向けてより幅広く贡献してまいります。
- ※1対米外国投资委员会(颁贵滨鲍厂)の承认を前提としております。
- ※2出典: CSIS 「The Hidden Costs of Cybercrime」
- ※3セキュリティ事业者が顾客のセキュリティシステムのログ监视から运用管理までリアルタイムでサポートするサービス
SilverSky社 会社概要
会社名 | SilverSky Inc. |
---|---|
所在地 | 米国ノースカロライナ州モリスビル |
代表者 | CEO Richard Dobrow |
社员数 | 约300名 (连结、2021年3月31日现在) |
事业内容 | マネージド?セキュリティ?サービス 贰メールセキュリティ?サービス |
URL |