独奥颈苍驳肠辞辫迟别谤との资本业务提携?贩売代理店契约の缔结について
2022年3月29日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、香蕉视频 Europe PLC (本社:英国ロンドン、CEO:森田考則)を通じて、ドローンの開発?製造企業であるWingcopter GmbH (本社:ドイツ ヴァィターシュタット、CEO:Tom Plümmer、以下「Wingcopter社」)へ出資し、資本業務提携並びに販売代理店契約を締結しました。
Wingcopter社は、ドローン事業を通して、世界中のあらゆる国や地域の生活を向上させることを公司理念に2017年に設立されました。以来、医療品分野を中心に、アフリカでの医療品配送ネットワークの構築、日本を含む世界各地での実証実験を通して、ドローン物流の事業化を目指しています。今後は、同社開発中のドローンW198※1の、安定した高速?长距离飞行の特长を活かし、医疗品に加え、食料品や日用品等の配送事业化を进めます。
日本では、政府にて2022年度中の実现を目指しているレベル4(有人地帯における目视外飞行)※2の解禁に伴うドローンの活用领域の拡大に伴い、物流手段の一つとしてドローンが様々な社会课题の解决へ寄与することが期待されています。
伊藤忠商事は、中期経営計画の基本方針に「『マーケットイン』による事業変革」、「『SDGs』への貢献?取組強化」を掲げ、ビジネスモデルの進化や生活基盤の維持?环境改善等「SDGs」の実現を目指しております。今回のWingcopter社との資本業務提携?販売代理店契約を通じて、ティルトローター式※3ドローン奥198の拡贩、ドローン配送ネットワークの构筑を进め、多様なニーズ?社会课题に対応したサービス提供を目指します。
-
※1W198
正式名称は奥颈苍驳肠辞辫迟别谤198。奥颈苍驳肠辞辫迟别谤社が自社で製造?开発するティルトローター机构で、固定翼机でありながらマルチコプターのような自律垂直离発着?ホバリング机能を持つ。一度の飞行で、3カ所に配送可能なトリプルドロップ机能も有している。 -
※2レベル4 (有人地帯における目視外飛行)
现行の航空法では一律不可となっている、市街地等の有人地帯における「目视により常时监视することなく飞行させる」无人航空机(ドローン)の飞行。 -
※3ティルトローター
垂直/短距离离着陆のための手法のひとつで、ローター(プロペラに似た回転翼)を、机体に対して倾けること。
奥颈苍驳肠辞辫迟别谤社について
会社名 | Wingcopter GmbH (ウイングコプター) |
---|---|
代表者 | Tom Plümmer (トム?プルマー) |
本社所在地 | Feldstrasse 16,64331 Weiterstadt Hessen,Germany |
设立年月日 | 2017年 |
资本金 | 33,095EUR |
従业员数 | 约130名 |
URL |
(参考)奥颈苍驳肠辞辫迟别谤社开発?製造『奥198』
|