日本初の系统用蓄电池専业ファンドの创设について 東京都との官民連携による創エネ?蓄エネ推進
2023年12月4日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、東京都が進める創エネ?蓄エネ推進ファンドの運営事業者にGore Street Capital Limited(本社:London、CEO:Alex O’Cinneide、以下「GSC」)と共同で選定され、GSCと法人を設立の上、東京都が出資参画する官民連携ファンドを運営します。本ファンドは、2023年度内に東京都が20億円の資金を拠出し、当社を含む民間企業からの出資も募った上で、系統用蓄電池への投資を進めてまいります。
日本初の系统用蓄电池専业ファンドの创设
再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の开発が活発化する中、発电量が大きく変动する再エネ电源に対する需给调整机能の必要性が増大しています。系统用蓄电池は、电力系统へ需给调整力を提供できる今后の脱炭素社会に不可欠な存在であり、东京都は电力系统の安定化に资する系统用蓄电池の普及促进を目的として、官民连携ファンドを创设することとしました。
本ファンドは欧州や米国に続く日本初の系统用蓄电池への専业ファンドとなります。伊藤忠商事と骋厂颁は本ファンドの运営事业者として関东エリアの系统用蓄电池を増やし、电力市场への需给调整机能を提供することで、再エネ电源の普及?脱炭素化を加速させていきます。
资金调达手法の多様化
系統用蓄電池の普及が期待される一方で、日本では未だ黎明期にあることから資金調達手法が限られており、そのファイナンスモデルの構築が求められています。伊藤忠商事は、東京都が進める創エネ?蓄エネ推進ファンドの運営事業者の採択を受け、系統用蓄電池専業のファンド組成という新たな資金調達手法をGSCと共同で実行し、资金调达手法の多様化に貢献します。
世界最大级の系统用蓄电池専业上场ファンドを运営する骋辞谤别との协业
伊藤忠商事は、复数の国内系统用蓄电池事业を展开中で、累计100惭奥丑以上の系统用蓄电池案件の开発を进めております。本事业では、当社が保有する蓄电池システムの调达ネットワークや电力トレードの知见に加えて、2016年より世界に先駆けて系统用蓄电池事业に携わり、欧米を中心に世界最大级の系统用蓄电池専业上场ファンドを运営する骋厂颁と共同で取り组むことで、両社の実绩と経験を活かした运営を目指します。
伊藤忠商事は、家庭用蓄电池をはじめ产业用?系统用の大型蓄电システムまで商品ラインアップを揃え、家庭用蓄电池に搭载する远隔制御ソフトウエアを活用したデマンドレスポンスや自社の大型蓄电システムを活用した系统用蓄电池プロジェクトへの投资を行うなど、分散型エネルギーシステムの社会実装を进めております。その中で再生可能エネルギーを有効活用し、日本の脱炭素化を推し进める系统用蓄电池事业を今后も积极的に推进していきます。本事业により创出される「调整力」が、再生可能エネルギーの导入拡大と安定供给に寄与すべく、骋厂颁と共同で本事业に取り组んでいきます。
会社名 | Gore Street Capital Limited |
---|---|
所在地 | 16-17 Little Portland St, London |
职务执行者 | Alex O’Cinneide |
设立日 | 2015年7月 |
■スキーム図
|