エイツーヘルスケア社、米?ボストン支店を设立、バイオテック公司の日本向け新薬开発を支援

2024年3月19日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)の子会社であるエイツーヘルスケア株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:神谷 均、以下「エイツーヘルスケア」)は、米国事業拡大のため、2024年3月1日付で国内大手CRO※1初となる米?ボストン支店を设立し、バイオテック公司の日本国内における新薬开発支援を开始しました。

现在、日本の厳しい薬事规制や治験関连手続きの烦雑さ、欧米と异なる薬価制度等を理由に、海外製薬公司が日本市场を敬远し、新薬が入ってこない「ドラッグ?ロス」の拡大が指摘されています。欧米で承认されていながら、国内では承认されていない「国内未承认薬」の割合は増加倾向にあります(2016年:56%、2020年:72%)※2。また、国内未承认薬の半数以上は、海外のバイオテック公司が新薬开発を担っており※3、「ドラッグ?ロス」解消に向けて、海外公司に対して日本での开発意欲を高める仕组が求められています。

エイツーヘルスケアは、これまで様々な领域?疾患における公司主导治験や医师主导治験を数多く受託しており、业界トップクラスの新薬开発支援ノウハウを兼ね备えています。昨年10月には、「サイトライン?ファーマインテリジェンス?アワード?ジャパン2023※4」の「Best CRO/CDMO」カテゴリーにおいてアワードを受賞し、国内の効率的な治験の被験者募集のノウハウや、治験現場におけるIT活用の先進性等が評価されております。

今般、同社は1,000社以上のバイオテック企業が集結する世界最大規模のバイオテック?クラスターを形成するボストン都市圏に支店を设立し、海外企業との接点を確保し日本国内での新薬開発を支援します。具体的には、企業のパイプライン(新薬候補)開発を資金面からサポートするファイナンスプログラム“Pipeline Accelerator Program”を提供します。また、日本国内での新薬開発におけるCROサービスを一貫して提供し、国内患者のニーズが高い新薬の開発を支援してまいります。

伊藤忠商事は、中期経営计画の基本方针として「『マーケットイン』による事业変革」を掲げており、本取组はこれに合致するものです。当社とエイツーヘルスケアは、ヘルスケア领域を注力分野と位置付け、本取组を通じて、「ドラッグ?ロス」という社会课题の解决に尽力し、より良い医疗が提供される社会に贡献してまいります。

  • ※1CROとは、Contract Research Organization(医薬品開発業務受託機関)の略であり、医薬品などの開発において必要となる業務(モニタリング、データマネジメント、統計解析業務等)のアウトソーシングビジネスのこと
  • ※2出典:一般社団法人 日本CRO協会 「Japan CRO Association Annual Report 2023」
  • ※3出典:医薬产业政策研究所 「ドラッグ?ラグ:国内未承认薬の状况とその特徴」

エイツーヘルスケア 米?ボストン支店(A2US)概要

名称(仮称) エイツーヘルスケア株式会社 USボストン支店 / A2 Healthcare Corporation US Boston Branch
所在地 One Broadway 14th Floor, Cambridge, MA 02142
支店长 松岛宏树

エイツーヘルスケア株式会社

所在地 東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル20F
代表 神谷均
设立 2003年7月
事业内容 医薬品?医疗机器?再生医疗等製品?ワクチン开発、製造贩売后调査等、临床研究受託事业
URL