罢搁贰狈顿贰株式会社による翱狈贰エネルギー株式会社の蓄电システム?太阳光発电システムリース事业等の取得について
2024年8月26日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、子会社の罢搁贰狈顿贰株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西尾 仁志?妹尾 賢俊、以下「TRENDE」)を通じて、翱狈贰エネルギー株式会社(本社:東京都港区、社長:池谷 桂一、以下「ONEエネルギー」)が保有する、蓄電システムレンタルサービス事業、太陽光発電システムリース事業及び屋根借り太陽光発電事業を会社分割(吸収分割方式)により承継いたします。
本吸収分割により、翱狈贰エネルギーのお客様宅に设置されている太阳光パネル?蓄电システムに関连する契约の大半が、原则として2024年10月1日に罢搁贰狈顿贰に移管される予定です。
脱炭素社会に向けて再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の导入が加速する中、需给バランスの変动や电力価格の上昇が社会课题となっており、その解决に向けて、分散型电源の普及やそれを制御?调整するエネルギーマネジメント机能となる笔2笔电力取引※1への期待が高まっています。
TRENDEは、2017年设立以降、家庭向け屋根置き太陽光サービスやP2P電力取引の技術開発に取り組んでおり、伊藤忠商事は2023年6月に同社を連結子会社化しました。このたびの事業承継により、伊藤忠グループの強みである分散型電源?蓄電池?エネルギーマネジメント事業を活かし、太陽光発電システムリース「テラリス」※2及びAI機能「グリッドシェア」搭載の家庭用蓄電システム”Smart Star”シリーズを、より多くのお客様に対しご提供することが可能となると考えています。また将来的には、P2P電力取引の展開により、「コミュニティ内での需給バランス最適化」「電力の地産地消」を実現することで再エネを無駄にすることなくコミュニティに巡らせていく社会を目指します。
伊藤忠商事は経営方針「The Brand-new Deal~利は川下にあり~」を掲げ、社会の変化に伴い多様化するニーズを捉え、より消費者に近い川下ビジネスを開拓?進化させ、事業領域を拡大していきます。
- ※1P2P(Peer to Peer)電力取引とは、発電?蓄電設備の保有者(プロシューマ―)と電力の需要家(コンシューマー)が、プラットフォーム上で電力を直接取引するビジネスモデル。
- ※2テラリス( )とは、罢搁贰狈顿贰が提供する太阳光発电システムや蓄电システムなどの分散型电源机器のリースサービス。お客様は初期费用无料で、月额利用料の支払のみで本サービスの利用が可能。
罢搁贰狈顿贰株式会社概要
会社名 | 罢搁贰狈顿贰株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 西尾 仁志 代表取締役 妹尾 賢俊 |
本社所在地 | 東京都千代田区東神田1-16-7 東神田プラザビル2F |
设立 | 2017年 |
事业内容 | 小売电気事业 |
URL |
翱狈贰エネルギー株式会社概要
会社名 | 翱狈贰エネルギー株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 池谷 桂一 |
本社所在地 | 东京都港区浜松町2-4-1 世界贸易センタービル南馆 |
设立 | 2013年 |
事业内容 | 太阳光パネル·蓄电システムなどの贩売およびリース·レンタル等 |
URL |