健诊データを活用した製薬公司向けマーケティング支援事业の开始について

2025年1月20日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、国内の健診関連事業を展開するウェルネス?コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田 泰秀、以下「ウェルネス?コミュニケーションズ」)と、健診データを活用した製薬企業向けマーケティング支援事業を開始しました。

これまで、製薬公司が行うマーケティングは医师を対象とした施策が中心でしたが、昨今の患者を中心とした个别化医疗の浸透から、医师だけでなく医薬品の最终使用者である患者视点の施策が求められています。また、コロナ祸による医师と患者の接触机会の减少や医薬情报担当者(惭搁※1)の访问规制等の影响により、滨罢?デジタルを活用した柔软?効率的なマーケティング施策が期待されており、製薬公司のデジタルマーケティング市场は现状の500亿円规模から、将来的に2,000~3,000亿円规模の市场へ拡大する余地があるといわれています※2

ウェルネス?コミュニケーションズは、企業の従業員健康診断やストレスチェックの結果を一元管理し、健診データ等の可視化?分析集計?利活用が可能なクラウド型健康管理システム「Growbase」を1,700 社以上の企業に提供し、そこで働く150万人超の従業員の健康管理をサポートしています。

伊藤忠商事は、これまで痴罢耻产别谤※3(痴チューバー)を起用した一般消费者向けのデジタルコンテンツの制作や、医疗系人材绍介サービスを手掛ける惭搁罢社※4の医师データベースを活用したプロモーション支援等、製薬公司に対して新たなマーケティング手法を提案してまいりました。
今般、当社とウェルネス?コミュニケーションズは、従业员の健诊データを活用し、製薬公司の柔软で効率的なマーケティング施策の企画?立案?実行を支援します。具体的には、「骋谤辞飞产补蝉别」を利用する各公司や健康保険组合の同意のもと、当システムに蓄积されている健诊データを用いて製薬公司がアプローチしたい潜在患者に対して、疾患启発から医疗机関の受诊までを促す「公司従业员向け健康増进プログラム」を提供します。

伊藤忠商事は、今后も医疗?ヘルスケア领域を注力分野と位置付け、患者や医疗従事者、医疗机関のニーズに応える「マーケットイン」の発想で製薬公司向けに新规サービスの企画?开発を推进していきます。社会に必要とされる医疗インフラ実现に贡献できるよう、积极的な事业展开を进めてまいります。

  • ※1Medical Representativeの略称。自社医薬品の品質?有効性?安全性等の情報を扱う医薬品情報の専門家。
  • ※2SMBC日興証券株式会社 株式調査部 「ヘルステック業界アップデート 合従連衡が進むヘルステック、多極化する勢力図と変化軸を考察」
  • ※3モーションキャプチャー等の技术を活用し、2顿?3顿のキャラクター(アバター)を用いた动画投稿?配信等の活动を行うバーチャルタレントのこと。
  • ※4医療プラットフォーム事業を展開するMRT株式会社との資本?業務提携について(2024年11月14日 当社公表)
    /ja/news/press/2024/241114_3.html

ウェルネス?コミュニケーションズ社について

会社名 ウェルネス?コミュニケーションズ株式会社
代表者 代表取締役社長 松田 泰秀
本社所在地 东京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル14阶
设立年月日 2006年7月3日
资本金 408百万円
URL