6月の新闻広告を掲载しました。
6月23日、新闻広告を全国で掲载しました。
50年前、1973年に掲载した新闻広告と一绪に写るのは、
奄美大岛で进めているマングローブの保全活动で
一绪に苗を植えた奄美大岛?宇検村の小学生たちです。
过去から现在につながる「未来への思い」。
その思いを育み、未来へつなげていくことが私たちの使命です。
(详细)奄美大岛マングローブ保全活动
/ja/csr/social/conservation/index.html#activity-01
<新闻広告 メッセージ>
50年前の新闻広告が、つなぐもの。
エコや厂顿骋蝉という言叶が诞生する前のこと。
せめて自分たちが使う分はと、
远い国で、同じ志を持つ仲间たちと、
ユーカリを植え始めた商人がいました。
そして50年后の今、
カーボンニュートラルへの思いを胸に、
今度は自治体や子どもたちと一绪に活动をはじめています。
その1つが奄美大岛でのマングローブの保全です。
大きな问题を解决する糸口も、新しい商いのヒントも、
すべては一人ひとりの生活の中にあるから。
小さな芽を、私たちは未来の大人たちと一绪に育てています。
育テ 未来タチ。
ひとりの商人、无数の使命 伊藤忠商事