鲍-惭颈苍驳社とのアンモニア燃料船の共同开発等に関する覚书缔结について

2024年3月22日

伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)は、台湾のコングロマリットFar Eastern Groupの傘下で大手船主であるU-Ming Marine Transport Corp社(本社:台湾台北、President & Director:CK Ong、以下「U-Ming社」※1)の在シンガポール子会社とアンモニア燃料船の共同開発等に関する覚書を締結しました。

国際海運の温室効果ガスは2018年時点で世界全体の約2.1%を占めるとされ、国際海事機関(IMO)は2050年頃までの温室効果ガス(GHG)排出ネットゼロ目標等を盛り込んだ「2023 IMO GHG削減戦略」を掲げています。

伊藤忠商事は、これまでパートナー公司と共にアンモニア燃料船の开発、运航及び世界的なアンモニアのサプライチェーン构筑等を目指す「统合型プロジェクト」※2を推进してきました。本件の鲍-惭颈苍驳社との取组は 「统合型プロジェクト」の后続案件として、アンモニア燃料の大型ばら积み船等を开発し、共同保有?共同运航することを目标とします。これにより「统合型プロジェクト」で开発中のアンモニアのサプライチェーンの更なる活用が期待できます。加えてアンモニア燃料船に限定せず、メタノール等のゼロエミッション船の开発や省エネルギー设备の活用等、国际海运产业における脱炭素化の可能性を幅広く议论し実装していくことを目指します。

鲍-惭颈苍驳社は尝狈骋燃料で运航する大型ばら积み船の保有?运航にいち早く进出するなど、运航船队の脱炭素化にいち早く着手した海运业界における世界的なリーディングカンパニーの1社であり、大手荷主?造船所?海运会社等との强固な関係性を持ちます。鲍-惭颈苍驳社の持つ経験?知见を活かし、両者が共同で取り组むことによって国际海运の脱炭素化に贡献します。

伊藤忠商事は、これらの取組を通じて、持続可能なエネルギーシステムの構築を加速化し、低炭素化社会の実現と地球环境の負荷軽減に今後も貢献してまいります。

  • ※1鲍-惭颈苍驳社について 
  • ※2参考:アンモニア燃料船开発と社会実装の一体型プロジェクトのグリーンイノベーション基金事业採択について
    /ja/news/press/2021/211026.html  (2021年10月26日)