株主総会
第101回定时株主総会(开催予定)
开催日时 |
2025年6月20日(金) 午前10时 |
开催场所 |
大阪市中央区城见1-4-1 |
- 开催日时?場所は予定であり、5月中旬の取締役会にて決議する予定です。招集ご通知はその後速やかに掲載いたします。
第100回定时株主総会
开催日时 |
2024年6月21日(金) 午前10时 |
开催场所 |
大阪市中央区城见1-4-1 |
会议の目的事项 |
以下のとおり报告及び决议されました。 报告事项
![]() 上记の各事项の内容を报告いたしました。 决议事项 第1号议案 剰余金の処分の件本件は、原案のとおり承认可决され、期末配当金は、1株につき80円と决定いたしました。 第2号议案 取缔役11名选任の件 本件は、原案のとおり、冈藤正広、石井敬太、小林文彦、鉢村刚、都梅博之、中宏之、川名正敏、中森真纪子、石塚邦雄、伊藤明子の各氏、计10名が再选、瀬戸宪治氏が新たに选任され、同日重任?就任いたしました。なお、川名正敏、中森真纪子、石塚邦雄、伊藤明子の各氏は、社外取缔役です。 第3号议案 监査役1名选任の件 本件は、原案のとおり、京田诚氏が再选され、同日重任いたしました。 第4号议案 取缔役等に対する新たな业绩连动型株式报酬制度导入の件 本件は、原案のとおり承认可决され、取缔役、执行役员及び上席执行理事(国内非居住者を除く。)を対象とする、新たな业绩连动型株式报酬制度の导入を决定いたしました。 |
(ご参考)2024年6月21日现在の役员は以下のとおりです。
招集通知
- 第100回 定時株主総招集ご通知(全ページ:2.10MB)
- 第100回定时株主総会招集ご通知に際してのその他の電子提供措置事項(604KB)
- 议决権行使のご案内?(284碍叠)
- 事前アンケートのお愿い/株主総会ライブ配信のご案内(278碍叠)
议决権行使结果
株主総会の活性化及び议决権行使の円滑化に向けての取组み状况
株主総会招集通知の早期発送 |
株主総会日の约3週间前に発送。 |
集中日を回避した株主総会の设定 |
集中日以外の日に株主総会を开催しております。 |
电磁的方法による议决権の行使 |
个人株主等の议决権行使促进のため、2005年6月定时株主総会より议决権行使の电子化(除く携帯电话)を実施。 |
議決権電子行使プラットフォームへの参加その他機関投資家の議決権行使环境向上に向けた取組み |
2008年6月総会より、(株)滨颁闯が运営する议决権电子行使プラットフォームを利用。 |
招集通知(要约)の英文での提供 |
2010年6月総会より、事业报告を含む招集通知全文の英訳版を作成し、当社ホームページ及び罢顿苍别迟に掲载。 |
その他 |
株主の利便性の向上、议案考虑期间の确保のため、2005年6月定时株主総会より招集通知の电子化を実施。また、2015年6月定时株主総会より、株主への発送に先立ち招集通知を当社ホームページ及び罢顿苍别迟に掲载。 |