液化石油ガス事业の统合新会社について
2009年1月30日
株式会社ジャパンエナジー(以下「Jエナジー」),大阪ガス株式会社(以下「大阪ガス」),日商LPガス株式会社(以下「日商」),伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠」)および伊藤忠エネクス株式会社(以下「エネクス」)は,液化石油ガス(以下「LPG」)事业の再编?统合に向けて昨年2月から検讨を开始し,同年10月,元売?卸売机能を统合する新会社の设立に関して基本合意しております。今般,その新会社の概要等につきまして,下记のとおり决定しましたのでお知らせいたします。
记
1.统合新会社の概要
(1) 社名 | 株式会社ジャパンガスエナジー(以下「闯骋贰」) (英文名:JAPAN GAS ENERGY CORPORATION) |
---|---|
(2) 本社 | 东京都港区 |
(3) 代表取締役社長 | 和泉 潤一(現 Jエナジー LPガス部長) |
(4) 資本金 | 35亿円 (注)
|
(5) 設立時期 | 2009年4月1日 |
(6) 株主構成 | Jエナジー 51%,日商 29%,エネクス 20%(増資後) |
(7) 事業内容 | LPGの输入,贩売(元売?卸売) |
(8) 売上高 | 1,600亿円程度(年间) |
(9) 輸入数量 | 150万トン(年间) |
(10) 販売数量 | 225万トン(年间) |
(11) 支店?営業所 | 4支店?3営业所体制
|
2.事业统合の背景?目的
国内のLPG業界は,LPG輸入価格の高騰や他のエネルギーとの競争激化による需要の伸び悩みなどを背景として厳しい経営环境下にあります。5社は,各社単独での合理化?効率化ではこうした難局を乗り切ることは難しいとの認識を共有し,海外調達から小売までのLPG事業全体を視野に入れ,連携策を検討してまいりました。
今般,5社は,効率的かつ安定的にお客様に製品を供给できる総合的な竞争力を有するLPG事业グループの构筑を目指し,その第一ステップとして,LPGの调达から卸売までの事业领域を统合?一元化します。
3.事业统合の内容?方法
闯エナジーと日商のLPG元売事业および卸売事业并びにエネクスのローリー卸売事业を次のとおり新会社に统合します。また,各社のLPG海外调达业务を伊藤忠に一元化します。
- 闯エナジーと日商は,それぞれが営むLPG元売事业および卸売事业を本年4月1日に分割し,新设会社であるJGEに承継する共同会社分割(新设分割)を行う。
- エネクスは,本年4月1日に同社および同社子会社が営むローリー卸売事业をJGEに事业譲渡する。
- JGEは,本年4月中を目途としてエネクスに第叁者割当増资を行い,エネクスはこれを引受けることで,JGEに资本参加する。
4.社名の意味
新会社の社名「ジャパンガスエナジー」は,ガス体エネルギーの安定供给を通じて,わが国のエネルギー安全保障の一翼を担うという気概を「日本を代表するガス体エネルギー公司」として表すとともに,総合的な竞争力を有する活力(エナジー)ある公司でありたいという希望を表现したものです。