京都アリーナ(仮称)整备?运営等事业への参画について
2025年3月10日
伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「当社」)は、コンソーシアム构成公司*1とともに京都府と「京都アリーナ(仮称)整备?运営等事业」についての事业契约书を缔结いたしました。
昨今日本では、公共施設の老朽化や災害問題が社会課題となり、全国各地で施設整備が急務とされていますが、多くの地方自治体は厳しい財政状況下にあり、速やかに対応することが難しくなっています。そのような中、官民連携(Public Private Partnership(PPP))の形で、地方自治体が民間の資金やノウハウを活用しながら施設の整備を推進するケースが近年増えています。
当社は「公共施设で地域を守る」をコンセプトに掲げ、灾害时に避难所として机能する公共施设を、地域に爱される施设として整备することに取り组んできました。このコンセプトの下、宫城県柴田町総合体育馆整备事业(2022年)*2、叁重県桑名市総合运动公园プール整备?运営事业(2024年)*3をこれまでに手掛け、今回の京都アリーナ(仮称)整备?运営等事业はそれらに続く叁件目の官民连携事业となります。
本事業は、京都府内に不足していた国際的?全国的な試合の開催基準を満たす屋内スポーツの施設を官民連携のDBFO方式(Design Build Finance Operate)で整備するプロジェクトです。DBFO方式とは、民間の事業パートナーが施設の企画?設計?建設から維持管理、運営、資金調達にいたるまでを担う新しい方式であり、将来の運営?維持管理を見据えた施設整備、京都府負担の平準化を提案する取組です。当社は各分野において豊富な実績を持つコンソーシアム构成公司とともに本事業を推進してまいります。
今回整备するアリーナは、叠リーグ「京都ハンナリーズ」のホームアリーナとして活用予定であるほか、スポーツ?文化いずれのイベントにも対応できる施设であり、隣地で再整备が予定されている竞轮场との连携も进め、敷地全体でのにぎわいを促进していきます。その上で、灾害时の避难所としての防灾机能も备えており、利用者や地域の方に安心?安全にご利用いただけます。地域に根差した质の高いサービスを持続的に提供するため、地元公司との连携も図りながら推进していきます。
当社は、建设?不动产分野におけるバリューチェーンの强化を図っており、公共施设整备事业もその一环と位置付けています。今后、地方创生や地域活性化、防灾力向上に向け、マーケットインの発想で公共施设整备事业をより一层推进してまいります。
提案外観イメージ |
提案内観イメージ |
京都アリーナ(仮称)整备?运営等事业 プロジェクト概要
所在地 | 京都府向日市寺戸町西ノ段5番地他(向日町竞轮场敷地内) |
---|---|
*1 コンソーシアム构成公司 | 伊藤忠商事株式会社 株式会社梓设计 株式会社大林组 株式会社电通 株式会社ハリマビステム 协栄ビル管理株式会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 シンコースポーツ株式会社 NTT?TCリース株式会社 京银リース株式会社 |
事业手法 | DBFO方式(Design Build Finance Operate) |
建物计画 (予定) |
延床面積:29,774.56 ㎡(S造?地上5階) 座 席 数:8,925 席(スポーツ利用)、9,328 席(コンサート利用) 競 技 面:68m×48m(メインアリーナ)、38.7m×22.5m(サブアリーナ) ※要求水準に基づく各种屋内スポーツの国际大会开催基準に準拠 |
提案価格 | 施设整备费及び维持管理?运営费:348亿円 |
- ※京都府との调整や设计等により内容が変更となる可能性あり
-
*2 宮城県柴田町総合体育館整備事業
官民连携(笔笔笔)による公共施设整备事业の取组について|プレスリリース|伊藤忠商事株式会社
-
*3 桑名市総合運動公園プール整備?運営事業
官民连携(笔笔笔)による公共施设整备事业の更なる推进|プレスリリース|伊藤忠商事株式会社