Project Way
Issue
课题?背景

がん闘病中の社员から届いた一通のメールが、会社を动かした。

课题?背景

伊藤忠商事への感谢の言叶が社长宛に届いた。

现代社会において、日本人の2人に1人がなるとされている、がん。2017年2月、がん闘病中のある社员から社长に一通のメールが送られてきた。内容は、会社からの支援や、忙しくてもお见舞いに访れ「いつでも戻って来い」と声をかけてくれる仲间たちへの感谢を伝えるもの。
また当时、あるビジネス誌の「社员が幸せな公司ランキング」で、伊藤忠商事が2位に选ばれたことについても触れていた。

“私は会社や仲间に、どれだけ感谢しても感谢しきれません。
私にとって伊藤忠は二番ではなく、日本で一番いい会社です”

メールを読んだ社长は心を强く打たれ、社内のイントラを通じてこのことを社员へ知らせた。そして共に、闘病中の社员を応援しようと伝えた。しかし、残念ながらほどなくしてその社员は、亡くなった。葬仪に参加した社长は涙をこぼし、故人の言叶に耻じぬよう、がんを患う社员への一层の支援、そして伊藤忠商事を真に“日本一いい会社”にすることを决意する。

新聞広告「がんになっても、わたしの居場所はここだ。」

その后、イントラを通じて全社员に発信した。タイトルは「がんに负けるな」。社员をがんにさせない。がんになっても皆で支える。そのミッションのもと、がんと仕事の両立支援が始まった。

Objectives
目的

人は、“自分の居场所はここだ”と思えた时、大きな力を発挥する。

少ない社员数で成果を挙げるために、何よりも重要なのが、社员一人ひとりが健康であること。
日本人の2人に1人がなるとされるがんと仕事の両立支援は、あらゆる公司にとって向き合うべき命题とも言える。また、就労世代においては女性の罹患率が男性よりも约2倍となっている。がんと仕事の両立支援を进めることは、女性の活跃支援においても、重要となっている。

がんになっても、“自分の居场所はここだ”と思えた时、がんとの闘いにおいても、仕事においても力を発挥する。组织全体で“社员は家族”として罹患した社员をサポートすることが组织の団结力を高め、ひいては公司価値の向上にも繋がっていく。

目的
目的
Results
実践と成果

国内外から寄せられた共感の声、チームメンバーも想定外の反响。

2017年当時、民間企業で前例がなかったがんと仕事の両立支援策。推进チームのメンバーはすべてが手探りの状態から、厚生労働省の「両立支援のためのガイドライン」や「がん対策推进基本計画」を読み込んで理解を深め連日議論を重ねた。関係する病院や保険会社とは自分たちで交渉していった。チームの奮闘、社内関係者の協力もあり、プロジェクト開始からわずか4カ月で、がんと仕事の両立支援策のスタートにこぎつけた。

この取组みは、闘病中の社员からの感谢の声をはじめ、全社员からの共感を集めた。さらに、国内外から伊藤忠商事に寄せられた、応援や共感の手纸?メールの数々。この反响が、がんと仕事の両立支援に対する世の中の関心が高いことを物语っている。

がんと仕事の両立支援についての启蒙动画

健诊と検诊は违う。
がんと仕事の両立支援施策を构筑するにあたって乗り越えたこと

弊社が国立がん研究センター(国がん)と提携し「がんと仕事の両立支援」として职域における「がん健诊」を始めようとしたときに、立ちはだかった问题が「健诊」と「検诊」の违いであった。

「健診」とは個人の健康状態を網羅的に調べる健康診断であり、労働者においては労働安全衛生法(安衛法)で毎年の定期健康診断に必ず含めなければならない検査项目が法定项目として指定されている。 一方「検診」とはある特定の疾患群をターゲットにして調べる検査である。

弊社では社員の利便性や時間的制約などから「がん健診」を安衛法に定める定期健康診断に代わるものとして実施したいと考えていたが、国がんで行っていたものはがんという特定の疾患をターゲットにした「がん検診」であり、安衛法の法定项目に不足する项目があった。すなわち「業務歴の調査」「腹囲」「視力?聴力の検査」「胸部レントゲンの検査」等が不足していたのである。 (注:がん検診では胸部CTを行っており胸部レントゲンは行っていない。厚生労働省に問い合わせてみたが、胸部CTは安衛法の法定项目である胸部レントゲン検査に代わる検査としては認められないとのことであった。今般、胸部レントゲン検査を法定项目から除外することの検討が厚生労働省において開始されたとの報道があり、そうなれば検査が少し簡便となる。)

そこで、国がんの先生方にお愿いしてこれらの项目を追加実施してもらう事で定期健康诊断として使えるものにしようと考えた。具体的には国がんにおける通常の検诊顺路に弊社専用のバイパスを设けて、弊社社员はそのバイパス経路に诱导されて安卫法の法定项目を満たす検査等を行うようにしていただいたのである。この方法で「がん検诊」が「がん健诊」になったというわけである。

国がんの先生方のご协力に深く感谢する次第である。

2023年9月20日
人事?総務部健康管理室 統轄産業医
 杉山卓郎

Outline
施策概要

■&苍产蝉辫;予防?治疗の一贯した支援体制を构筑。国立がん研究センターとも提携

予防

予防
がん特别健诊で、早期発见率向上
  • 早期発见と研究への贡献
  • 生活习惯病未然防止への意识醸成
  • 定期健康诊断での各种がん検诊

治疗

治疗
専門医との即時連携?最先端治疗
がん先进医疗费(健保対象外)の会社负担

■&苍产蝉辫;治疗しながら働き、活躍できる社内体制?制度の整備

共生

共生
がんと仕事の両立支援体制构筑
  • コーディネーター(相谈窓口)の设置
  • ガイドブック作成、组织长への启蒙
共生
将来の不安軽减
  • 大学院卒业までの子女育英资金
  • 伊藤忠グループでの配偶者?子女の就労支援
共生
がんと仕事との両立度合を评価指标に反映
柔软な勤务?休暇制度の整备
  • 短时间勤务、勤务日选択、在宅勤务
  • 特別休暇 3年間で計18日付与

■&苍产蝉辫;がんと仕事の両立支援体制と対応フロー

これまで活跃していた社员が突然、がんを発症した场合、自分はラインから外れるのではないか、という不安から、会社に直ぐには言えないケースも多いのではないでしょうか。そのようなケースを想定し、直属の组织とは异なる人事?総务部内にあるキャリアカウンセリング室が窓口となり「先ずはここに相谈」と社员に呼び掛けています。
会社に伝えた后は、がんと仕事の両立ができる体制を整え、以下のチームで当该社员を支援します。同时に、情报の开示范囲について当该社员との间でしっかり认识の统一を図ります。情报の开示范囲の确认と支援体制は、がんと仕事の両立支援を行う上で、重要なポイントの一つです。

施策概要

施策概要

■&苍产蝉辫;経営トップも自ら学ぶ、朝活セミナー × 健康経営

経営トップも自ら学ぶ、朝活セミナー × 健康経営

2023年5月、东京大学医学部附属病院放射线科の中川教授を招いて伊藤忠朝活セミナーを开催。今回は、2018年に続き2回目となるセミナーです。
セミナーに先立ち、経営トップが中川教授と面談した際には、2018年の伊藤忠朝活セミナーの後の、教授ご自身のがん発見?治疗のご経験が話題となりました。経営トップも、定期健診(予防)の重要性を再認識すると共に、教授を通じて、伊藤忠商事のがんと仕事の両立支援が国の政策にも活かしていただいているお話を伺い、うれしく思いました。

セミナーにも経営トップが参加。また350名强の社员が参加し、多くの社员から非常に有益な机会であったと、高い评価を得ています。

「朝活セミナー」アンケート结果より抜粋

大変分かりやすく、示唆に富むお话だった。がんに対する理解が深まった。

ぜひ社员の必须研修にしていただきたいです。

今回のセミナーは大変ためになりました。実際、親の癌告知や手術、治疗の時に知っていたかったと思う内容ばかりでした。

本セミナーに参加したマスコミによる取材にも対応。経営トップ自身の健康法、働き方改革について质问される场面もありました。
メディアより「働き方改革?健康経営を先んじて進めている伊藤忠が他企業にアドバイスできることは何か」「これからの健康経営の課題は何か」について質問をいただき、岡藤会長CEOは「働き方改革は楽をすることではない。成果を求められることであり、改革によって達成した成果は、社員や株主に還元するという姿勢を貫くことが大切」「フェムテックも活用しながら、引き続き女性活跃支援を行いたい」とお伝えしました。

経営トップも自ら学ぶ、朝活セミナー× 健康経営

「朝活セミナー」アンケート结果より抜粋

大変分かりやすく、示唆に富むお话だった。がんに対する理解が深まった。

ぜひ社员の必须研修にしていただきたいです。

今回のセミナーは大変ためになりました。実際、親の癌告知や手術、治疗の時に知っていたかったと思う内容ばかりでした。

子女育英金イメージ

キャリアカウンセリング室とは

  • 人事?総务部の一组织であるキャリアカウンセリング室に、国家资格を取得した専任の社员が复数名常驻。人事?総务部フロアと别に设置。面谈は勤务时间扱いであり、いつでも相谈可能。
  • 节目研修と必须キャリア面谈を组み合わせた「セルフ?キャリアドック」型の仕组みを构筑。
  • 相谈内容は、キャリア、职场の人间関係や育児?介护?伤病などワークライフバランスまで様々。
  • 守秘义务の遵守を大前提としており、组织フィードバックをする际は必ず本人の了承を取得。

  • キャリアカウンセリング室

    キャリアカウンセリングとは

    个人が自分自身の人生を考えるときに仕事を切り离して考えることはできません。その个人にとって望ましいキャリア开発を支援するプロセスのことです。二つの侧面からカウンセリングの意义付け、支援を行います。

  • 働き手が主体的にキャリアを考える支援
  • 人生で遭遇する様々な経験や出来事を积极的に受け止め、対処?解决していく支援

健康経営取组みに関する
各种数値の推移

项目 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
朝型勤务比率(%)※1 57 54 54 55
月平均残业时间(时间/月) 25.2 25.2 23.0 12.4
年次有给休暇取得率(%) 52.6 58.8 62.2 64.7
健康経営投资実绩(百万円)※2 507 540 570 530
がん特别検诊対象者受诊率(%) 96.2 94.9 93.1 93.7
精密検査受诊率(%) 100 100 100 100
ストレスチェック受検率(%) 96.1 98.5 99.3 99.5
メンタルヘルス休职者数(名) 26 29 26 19
アブセンティーズム日数(日)※3 - 1.6 2.0 1.5
プレゼンティーズム损失割合(%)※4 - 32.5 20.7 32.0
适正体重维持者率(%)※5 62.9 62.7 61.8 61.9
喫烟率(%) 16.3 16.9 16.2 16.0
运动习惯者比率(%)※6 31.4 33.8 32.3 33.7
睡眠により十分な休养が取れている人の割合(%) 73.3 74 69.3 65.6
饮酒习惯率(%)※7 23.9 19.4 20.8 25.7
血圧リスク者率(%)※8 0.5 0.1 0.2 0.3
血糖リスクと考えられる人の割合(%)※9 0.4 0.2 0.1 0.1
糖尿病管理不足者率(%)※10 0.4 0.5 0.4 0.5
特定保健指导実施率(%) 45.5 47.4 51.5 52.7
ウォーキングイベント参加者数(名) - - 666 801

※1 朝8时以前の入馆実绩に基づき算出しています。
※2 従业员の健康管理に従事している人员に係る人件费及び诸费用が含まれています。
※3 同年度に2週间以上、伤病により休暇(休职?欠勤含む)を取得した日数の全従业员平均
※4 ストレスチェック时の奥贬翱-贬笔蚕絶対的プレゼンティーズム损失を基に算出
※5 叠惭滨が18.5~25未満の従业员割合
※6 1週间に2回、1回当たり30分以上の运动を実施している従业员の割合
※7 频度が时々または毎日かつ饮酒日の1日当たりの饮酒量が清酒换算で2合以上の従业员の割合
※8 収縮期血圧 180 mmHg以上または拡張期血圧 110 mmHg以上の従業員の割合
※9 空腹时血糖が200尘驳/诲濒以上の従业员の割合
※10 贬产础1肠が8.0%以上の従业员の割合

<
Others
健康経営全体像

当社は、「健康力向上」こそが、公司行动指针である「ひとりの商人、無数の使命」を果たす人材力強化の礎であるという考えに基づき、「伊藤忠健康宪章」の制定、がんと仕事の両立支援等をはじめとした健康?安全に対する万全な体制を構築しております。また、労働安全衛生に関する情報提供など、当社産業医によるグループ会社支援を行っております。今後も、従業員一人ひとりの健康を第一に、従業員が安心して働くことができる職場环境の実現をグループ全体で目指してまいります。

① 経営理念?方針

健康力向上を人材力強化の礎に据え「伊藤忠健康宪章」制定

当社は、「健康力向上」こそが、公司行动指针である「ひとりの商人、無数の使命」を果たす人材力強化の礎であるという考えに基づき、2016年6月「伊藤忠健康宪章」を制定しました。

健康経営その他の施策

② 推进体制

伊藤忠商事にとって、従业员は财产であり、従业员がその能力を最大限に発挥するためにも従业员の职场での安全?健康を确保することは、会社の重要な责任の一つです。日本及び世界の様々な地域で活跃する従业员とその家族が安全かつ健康で、従业员が安心して働けるよう事件?事故?灾害等の紧急事态のみならず、健康管理に対する万全な体制を社长颁翱翱の下、构筑しています。
また、伊藤忠商事では、公司理念である「三方よし」の実現に向け、従業員の約80%(「労働组合」参照)が所属している伊藤忠商事労働组合と労働安全衛生の取組み内容と実施状況についても協議しています。労働组合は従業員からの職場の安全衛生に関する意見?指摘も把握しており、それらの内容も含めて、労使間で活発な議論を重ねることによって、お互いに現状の課題を認識?共有し、改善策を検討?実施していくことができる健全な関係を構築しています。
健康?安全基準に関する研修を受讲した従业员数はこちらをご覧ください。

推进体制図

推进体制図

③ 制度?施策実行 / ④ 評価?改善

健康経営施策の全体像を「健康経営戦略マップ」で表示

2021年、健康経営に関する各施策の位置付けや効果を可視化した健康経営戦略マップを作成。永続的な企業価値向上を実現すべく、下記の取組を中心に健康経営を推进します。

健康経営その他の施策

多様な健康経営施策

健康関连データ

健康経営取组みに関する各种数値の推移のデータ一覧です。

健康経営取组みに関する各种数値の推移

社外からの评価

■&苍产蝉辫;2016年度から7年连続:「健康経営优良法人ホワイト500」选定
■&苍产蝉辫;2023年2月:厚生労働省のがん対策推进企業アクション「検診部門賞」受賞
■&苍产蝉辫;2024年3月:「健康経営铭柄2024」选定

社外からの评価

⑤ 法令遵守?リスクマネジメント

国际的なガイドライン/认証を活用した労働安全卫生の运用

■&苍产蝉辫;贰贬厂ガイドラインを活用した运用
金属カンパニーでは、資源の安定供給に繋がる持続可能な鉱山開発に取組むため、金属?石炭?ウラン等の鉱山事業を対象とし、EHS(环境?衛生?労働安全)ガイドラインを定め、運用しています。

■&苍产蝉辫;滨厂翱45001认証を取得しているグループ会社(6社)
グループ公司においても、労働安全卫生マネジメントシステムの国际规格である滨厂翱45001に沿った管理体制を构筑?运用することで、労働安全卫生を维持しています。

サプライチェーンの労働安全卫生

2013年度に「サプライチェーン?サステナビリティ行动指针」を定め、サプライヤーに対して伊藤忠商事の考え方を伝え、理解と実践を期待し、働きかけています。

事业投融资案件の労働安全卫生リスク评価

投融資案件の審査に際し、経済的側面だけでなく、ESG(环境、社会、ガバナンス)の観点を重要視し、新規投資案件においては、「投資等に関わるESGチェックリスト」を用いて、労働慣行(労働条件、労働安全衛生、ステークホルダーとの対話)等を総合的に審議?検討しています。