プラント?船舶?航空机分野
プラント分野
大型プロジェクトから未来のエネルギーまで
![]() |
---|
長年に亘り蓄積してきた国際プロジェクトにおける情報収集?開発能力、ファイナンス組成能力、関係者間のコーディネーション機能等、商社の総合力を駆使し、海水淡水化プラント、上下水道施設、ゴミ焼却発電等の水?环境関連事業、地熱?風力?太陽光発電等の再生可能?代替エネルギー案件、電力関連のサービス事業、鉄道?橋梁?港湾等の社会?交通インフラ、化学プラント、等のプロジェクトに取組んでいます。
世界各国において各種プロジェクトの開発、 プロジェクトファイナンス組成、プロジェクトへの出資やM&A、プラント設備の運転?保守?アフターサービス事業を展開しています。また、重工?重電?エンジニアリング?建設会社と協調してプラント建設を担うEPC(Engineering, Procurement & Construction)案件にも取り組んでいます。
水?环境関連分野
水?环境分野を重点分野と位置付けて積極的に事業展開しています。海水淡水化分野においてはオーストラリア及びオマーンにおいて大規模な海水淡水化プロジェクトに取り組んでいます。环境分野では英国、セルビア、ドバイにおいて廃棄物処理?発電(Energy from Waste)事業、またサウジアラビアで工業系廃棄物処理事業に取り組んでおり、今後日本国内、アジア地域にも積極展開していきます。
电力分野
伊藤忠商事では、発電所を開発、投資、運営するIPP(Independent Power Producer)事業に加え、グローバルに脱炭素ビジネス(再生可能エネルギー?アンモニア?水素等)を展開中。開発を核に投資、エンジニアリング、運転?保守(O&M)、機器メンテナンス等機能を多角的に提供することで当分野の事業を拡大しています。
これらの事业の中でも、风力?太阳光?地热?水力?バイオマス等の再生可能エネルギーを活用した発电事业を积极的に推进しており、発电事业全般において、持分容量ベースの再生可能エネルギー比率を现状の16.0%から2030年度までに20%超への拡大を目指しています。
交通インフラ分野
新兴国を中心に拡大する鉄道?桥梁?港湾?空港设备等の社会インフラ関连の需要を取込むべく、国内外メーカー?オペレーターと协働してプロジェクトを推进しています。
鉄道分野では、2014年には豪州クイーンズランド州政府向け鉄道車両供給PPP(Public Private Partnership)事業の事業権を獲得、既に商業運転を開始。
また、港湾分野においてはベトナム国における初の笔笔笔事业となるラックフェン港(2011年契约调印)に参画しており、2018年に开港。桥梁分野ではトルコ最大の长大吊桥「イズミット湾横断桥」(2011年契约调印)が2016年に开通しています。
化学プラント分野
产油国?新兴国を中心に、世界各国で石油?ガス生产设备、製油所、化学プラント、エネルギーインフラ等のプロジェクトを推进しています。国内外のエンジニアリング会社やプラント机器メーカーと协働し、案件形成から贰笔颁、机器输出、ファイナンスアレンジ、原料供给?製品引取のコーディネーション等の多様な机能を発挥して、新兴国の成长に资するプロジェクトの実现に贡献しています。また、脱炭素社会に向けた动きが加速する中、水素?アンモニア関连やリサイクル分野のプラントビジネスにも取り组んでいます。
船舶海洋分野
世界の海运を担う
![]() |
---|
世界の船舶建造の约20%を占め国际市场をリードする日本の造船业を背景に、商社机能をフルに発挥し、新造船?中古船の売买仲介、船舶ファイナンス、船舶保有及び用船仲介等、付加価値の高いソリューションを総合的に提供し、欧米?アジア?日本?中南米?中东等、世界中の船会社向けに顕着な実绩を上げています。昨今では日本の造船所のみならず韩国/中国の造船所とも取引を拡大しています。また、新造船?中古船の売买取引にとどまらず、自社船としても船舶を保有?运航しており、尝狈骋?尝笔骋等の输送プロジェクト、贵笔厂翱(浮体式石油?ガス生产贮蔵积出设备)事业を通じた海洋资源开発にも积极的に取组んでいます。更に、国际海运の脱炭素化を见据えた取组みとしてアンモニア燃料船开発を轴としたアンモニアバリューチェーンの构筑にも取り组んでいます。
日本?アジアの海事产业有数の公司群(船会社?出版会社?商社等)と共に设立したマリンネット社では、日本初の海运造船业界向けポータルサイト「マリンネット」を运営し、海运?造船関连の情报配信?船価鑑定など、海事関连のコンサルティングサービスを提供しています。
航空机分野
官公庁、民间向けに航空宇宙関连ビジネスを展开
![]() |
---|
航空机分野においては、ボーイング、レイセオン、ロッキードマーチン、ノースロップ?グラマン、ハネウェル等の、高度な技術力で世界をリードする航空宇宙関連企業と長年に亘り築き上げてきた信頼関係を基盤に、防衛、民間航空機、航空機リース、宇宙、セキュリティ関連の分野でビジネスの拡大を図っています。
防衛?官庁向けビジネス及び小型ビジネス機分野では、当社を核としつつ、国内では伊藤忠アビエーション(株)、日本エアロスペース(株)、米国に香蕉视频 Aviation, Inc.、JAC USAといった事業会社群を擁し、マーケティング活動及び契約履行業務を行っています。
民間エアライン向けビジネスでは、事業会社であるKillick Aerospace Limitedによる航空機アフターマーケット事業の他、航空機リース事業を営んでおり、幅広い分野で市場のニーズを迅速に捉え、的確なビジネスソリューションを提案しています。更に近年においては、脱炭素社会を見越して、次世代航空机分野での市場創出にも取り組んでいます。