「はじめての使命」シリーズ
第五回 はじめての使命が始まる。 小国くん篇
第四回 はじめての使命が始まる。 仙元くん篇
第叁回 はじめての使命が始まる。 齐藤さん篇
第二回 はじめての使命が始まる。 鷺野くん篇
第一回 新入社员のみなさんへ 笑福亭鹤瓶
新入社员のみなさんへ
「世渡り上手」は、「イヤなやつ」というニュアンスで使われることも多い言叶です。
ですが、商いをするには少なからず、世渡り上手でなくてはならないのではと思います。
引け目を感じることは何もない。
相手を、お客さんを、「喜ばせたい」という心があってこそのことですから。
私も昔、或る先辈から「世渡り上手だねえ」とからかわれたことがあります。
でも、それでも変わらずコツコツと何十年も続けたとき、それは単なる世渡り上手ではない、别の次元のものになったと思うのです。
なんにしても、长いあいだずっと続けること。
これがなかなか出来ない、価値あることなんです。
「変わること」は、「おまえ、変わっちゃったなあ」なんて言われたら嫌だなあと思う方も多いことでしょう。
ですが、恐れることなく、ポジティブに変わっていけばいいのではないかと思います。
4月1日は、はじまりの日。
新しい何かが、はじまる日。
新入社员のみなさん。
自分が変わることを恐れずに、真の世渡り上手をめざして
まずは思い切りスタートをきって欲しいと愿っております。
入社、おめでとうございます。
笑福亭鹤瓶
「はじめての使命」シリーズ