グラフィック広告(年代别)
- 2025年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度
- 2004年度
- 2003年度
- 2002年度
- 2001年度
2019年度
2016年度
2015年度
2014年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im24.jpg)
摆1月闭ボクたち、地球まもり队。
ボク、蒲生干潟に栖むカニです。泥んこあそびをしているようですが、じつは砂のなかのプランクトンを食べることによって、震灾で失われた干潟の生态系の再生に一役买っています。
地球上のすべての生き物にとって、自然抜きでは语れない未来。
たから、大切に。そして、一绪に。ボクたちの地球を守っていきませんか。
干潟のカニがこの地球の未来に貢献しつづけるように、私たち伊藤忠商事は100年先を見つめて环境保全活動に取り組んでいます。
この地球に生きるすべての人の明日に贡献する公司として「豊かさを担う责任」を果たしていきます。
![[写真]](/ja/img/ab99_im02.jpg)
松尾直明 エネルギー?化学品カンパニー
![[写真]](/ja/img/ab99_im03.jpg)
矢岛久嗣 住生活?情报カンパニー
![[写真]](/ja/img/ab99_im04.jpg)
太田麻耶 机械カンパニー
![[写真]](/ja/img/ab99_im05.jpg)
阿部邦明 食料カンパニー
![[写真]](/ja/img/ab99_im06.jpg)
三村剛 繊维カンパニー
2013年度
![[写真]](/ja/img/ab99_im07.jpg)
野中英二 非鉄?金属原料部
![[写真]](/ja/img/ab99_im08.jpg)
茅野(ちの)みつる 法务部
![[写真]](/ja/img/ab101_im23.jpg)
摆1月闭美しい地球のウォッチャーであれ。
緑に覆われた大地、伸びやかな空、どこまでも続く美しい世界。
この地球とともに育まれていく、私たちの未来。
伊藤忠商事は、10年后、そして100年后を见据え、
より豊かな环境を子供たちへ残していくために、
自然と生态系を守る活动を続けています。
![[写真]](/ja/img/ab101_im22.jpg)
[5月]Brand-new Deal 2014
どんなに小さな现场でも、
世界を动かそうと
企んでいるか。
どんなに孤独な现场でも、
全员の思いに
応えようとしているか。
新しいビジネスは、
そんなまなざしを
忘れない人间の现场で
生まれている。
目を凝らせ、
その视点が、争点だ。
伊藤忠商事
2012年度
![[写真]](/ja/img/ab95_im06.jpg)
[3月]We Build Global Value Chains
![[写真]](/ja/img/ab101_im21.jpg)
摆1月闭未来へつなぐチカラ。
厳しい冬を越えようとする、1本の木。
时折、寒风が吹き荒れ、大きくカラダを弛ませる。
それでも雪の下では、もう準备を始めています。
春がきて、枝をのばし、実をつけるために。
それは、未来へつなぐチカラ。
伊藤忠商事は、この生命力あふれる自然の生态系を守り、
新しい地球の未来を创っていきます。
2011年度
![[写真]](/ja/img/ab95_im05.jpg)
摆3月闭本ともっと仲良しになれますように。
本の数だけ笑颜が生まれます。
伊藤忠记念财団は、伊藤忠グループの社会贡献の一つの柱として、読书启発ボランティア活动をしている全国の子ども文库の支援を行っています。
东日本大震灾后には被灾地の子供たちに、社员の応援メッセージをしるした手作りのしおりを添えて児童书を寄赠しました
さらに新しい取り组みとして、100册の児童选书をセットにして赠る、株主?社员?グループ公司などステークホルダーが一体となった「子どもの本100册助成」プロジェクトを进めています。
公益财団法人 伊藤忠记念财団
摆子どもの本100册助成闭(検索)
![[写真]](/ja/img/ab101_im20.jpg)
[3月]We Build Global Value Chains
![[写真]](/ja/img/ab101_im19.jpg)
摆1月闭たくましい、明日へ。
地球の未来は、私たちの未来。
その豊かな环境がくれる恩恵は
すべての生命とつながっています。
私たち伊藤忠商事は
この美しい地球を守り、育みながら、
希望と生命力にあふれた、次なる豊かさ、
たくましい明日を咲かせていきます。
2010年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im16.jpg)
描くのは、地球の未来。
世界に求められるグローバル公司であるために。
「伊藤忠商事」は、地球をフィールドにさまざまな事业分野を开拓し、迅速な実现力をもって挑戦し続けています。
その机动力となるのは、5つのディビジョン?カンパニー。
それぞの机能を最大限に発挥しながら、私たちは、地球の豊かな未来を描いていきます。
![[写真]](/ja/img/ab101_im17.jpg)
君とみる未来。
大地を蹴って、駆け出す时、
君のみつめる视线の先にあるのは何だろう。
澄み切った空、それとも明日への梦。
その未来への好奇心を育み続けるために、
私たち、伊藤忠商事は、
地球という环境?生態系を守りながら、
次なる豊かさを创造していきます。
君とみる未来が、いつも希望に充ちているように。
![[写真]](/ja/img/ab101_im18.jpg)
Brand-new Deal
"Brand-new Deal"という宣言とともに、新しい伊藤忠商事がはじまりました。
まっさらなという意味の"Brand-new"と、新しい施策という意味の"New Deal"を組み合わせた造語。この言葉を胸に、社員ひとりひとりが プロフェッショナルとして、既成の価値観にとらわれることなく 攻めの姿勢を貫いていきます。すべては、新しいビジネスの創造のために。
2009年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im13.jpg)
描くのは、地球の未来。
世界に求められるグローバル公司であるために。
「伊藤忠商事」は、地球をフィールドにさまざまな事业分野を开拓し、迅速な実现力をもって挑戦し続けています。
その机动力となるのは、7つのディビジョン?カンパニー。
「繊維」「機械」「情報通信?航空電子」「金属?エネルギー」「生活資材?化学品」「食料」「金融?不動産?保険?物流」それぞの机能を最大限に発挥しながら、私たちは、地球の豊かな未来を描いていきます。
![[写真]](/ja/img/ab101_im14.jpg)
Frontier e
この広大なフィールドには、まだ谁も立ったことのない场所があるはずだ。
开拓者はいつの时代も、どんな困难な状况であっても、梦に向かって挑戦し続けた。
昨日よりも、今日を。今日よりも、明日をみつめて。
魅力あふれる世界公司を目指し、挑む。私たちは伊藤忠商事です。
![[写真]](/ja/img/ab101_im15.jpg)
地球のいのちを守りたい
2009年、伊藤忠グループの社员16名が、ボルネオ岛へと旅立ちました。
その目的は、失われつつある热帯雨林を、そして、豊かな「いのち」を再生させること。
私たちは、社员自らも実际に现地に赴き植林活动を行うことで、ボルネオ岛にあるべき热帯雨林を取り戻し、生物多様性の再生?保全を支援していきます。
活动は始まったばかり。まだ小さなー歩ですが、社员一人ひとりの梦や希望を未来へと繋げていく、大切な活动です。
2008年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im09.jpg)
一五〇年前から、未来人です。
初代忠兵卫が持ち下り商いの第一歩を踏み出したとき、伊藤忠商事の歴史は始まりました。以来、店法の制定、洋式簿记の採用など、近代的な経営手法を率先して导入。「进取の精神」と「积极」「机敏」「合理」の経営で、伊藤忠商事の基础を筑きました。
そして一五〇年。
私たちの事业は、国内から世界へ大きく拡大しました。しかし、常に未来を见据えてチャレンジし続ける创业者の志は、现在も変わらず受け継がれています。
真の世界公司を目指して、私たちも新たな一五〇年の第一歩を踏み出します。より豊かな未来を担うために。
![[写真]](/ja/img/ab101_im10.jpg)
君を守りたい。
春の访れを知らせるつくしが芽を出したというのに突然雪が降ったり、季节外れに咲く花をよく见かけるようになったりと、日本の四季の风景が変わりつつあります。
いま、何かしなければ、地球と子どもたちの未来を守れなくなってしまうかもしれません。
伊藤忠商事は「豊かさを担う責任」を企業に掲げ、豊かな社会を次世代へ引き継いでいくために、これからも环境問題に積極的に取り組んでいきます。
![[写真]](/ja/img/ab101_im11.jpg)
商売人の大切なこだわり 利真於勤~利は勤むるにおいて真なり
初代伊藤忠兵卫は「真の利益とは、お客様のために働くことを通じ世の中に贡献するという、商人本来の勤めを诚実に果たした结果として手にするものでなくてはならない」という信念で、生涯その姿势を贯きました。
私たちは、この精神を受け継ぎ、これからも诚実にビジネスに取り组んでいきます。
![[写真]](/ja/img/ab101_im12.jpg)
地球の恵みを、いつまでも。
実りをもたらす大地、生きものの成长を见守る青空、自然のエネルギーを秘めた风…。
このかけがえのない地球に暮らす一員として、私たち伊藤忠商事は公司理念である「豊かさを担う責任」を果たすために、これからも环境保全に取り組んでいきます。
2007年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im08.jpg)
伊藤忠を突き破る。
新しいビジネスを创造するには社员一人ひとりが梦を持つこと。
そして、未来の领域に果敢にチャレンジすること。
ステークホルダーの皆さまから“何かやってくれそうな会社”と常に期待していただけるよう、伊藤忠は伊藤忠を突き破っていきます。
-伊藤忠はこれからがオモシロイ-
2006年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im07.jpg)
涌きたつ云、涌きたつ自然への想い
伊藤忠商事は「豊かさを担う責任」を公司理念に掲げ、このかけがえのない地球を守り、広く社会に貢献しています。
2005年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im06.jpg)
自然から学ぶ
秋田県鸟海山にかかる雄大な云。
地元では“バンケ云”と呼ばれ雨が降る兆候とされていました。
渔业と农业が盛んなこの町では、云を见て天候を判断し、仕事に出ていたそうです。
私たち伊藤忠商事は自然からの恩恵を忘れずに、このかけがえの无い地球を守り、広く社会に贡献していきます。
2004年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im04.jpg)
商売人の小さな哲学
~商売人はいかなることがあっても嘘をいわぬこと~
创业者 伊藤忠兵卫が商売人として生涯贯いた哲学
それは「人に対し、ビジネスに対し、何より己に対し诚実であること」
时代は変わっても、その商人魂を私たちは受け継いでいます
![[写真]](/ja/img/ab101_im05.jpg)
自然のチカラ 人间のチカラ
伊藤忠商事は「豊かさを担う責任」を公司理念に掲げ、このかけがえのない地球を守り、広く社会に貢献しています。
2003年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im03.jpg)
あなたは次の世代に何を引き継げますか?
伊藤忠商事は公司理念である「豊かさを担う責任」を果たすべく「青い地球と経済成長の両立を図る企業活動」を行っています。
このかけがえのない地球を次世代に引き継ぐことこそ、私たちの大切な役割と考えています。
2002年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im02.jpg)
GETTING READY FOR THE BIG GAME?
世界标準时间は速くなった?-いいえ、伊藤忠标準时间の方がもっと速い。
なぜなら私たちは意识しているからです。常にその一歩先を行くことを。
SPEED & ACTION
私たちはこの言葉をキーワードに、皆さまにベストなソリューションを世界規模で提供していきます。 より速く、より完璧に。 チームで戦えば夢はもっと近くなる。
2001年度
![[写真]](/ja/img/ab101_im01.jpg)
What do you see?
透き通った叶の向うに「滨罢翱颁贬鲍」が见えますか?
私たちは、公司にとっての透明性を大切にしています。